スタッフブログ - ブログ
おはようございます、金子建設ブログ担当です
かなり久々の更新になってしまいました
新しい現場が始まり、
準備に追われていたため中々時間を取れずに
更新できないでいました~
やっと少し時間を取れるようになってきましたので
これからも更新していきます!
バタバタと毎日を過ごしている間に
もう6月終わってしまうのですね
梅雨入り大分前にもして
毎日じめじめ…とっても嫌な空気ですね…
それに加えて、昨日の大雨は皆さん大丈夫でしたでしょうか?
雷もなっていてすごく怖かったですね
一時的なものかと思っていたら
夜中までずっと降り続けていて驚きました
流石梅雨ですね
でも梅雨が終われば楽しい夏が待っていますから!
頑張って毎日を乗り切っていきましょう
私は低気圧で毎日不調なので
早く梅雨明けしてほしいです…(笑)
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてください!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日から6月ですね!
もうそろそろ梅雨入りしそうな気もしますが
昨日やっと夏物を出しました
夏用の作業服を出していないことに気づき、
昨日大急ぎで洗濯をしたときに
一緒に冬物もしまいました
まだまだ朝晩は冷えるときも多いので
体調管理気を付けていかないとですね
台風も接近してきていますので
交通情報も確認していきましょう
最近は物騒な事件も多いので
夜に一人で出歩いたりはあんまりしない方が良いですね
高畠あたりは治安もいいですが、熊やイノシシの危険性がありますので…笑
我が家の近くでは
何故かたぬきが縄張り争いをしており
毎日夜中にたぬきの喧嘩する声が響いています…笑
夏にはまだまだ遠いですが
かなり寒暖差も出てきていますので
寝るときにおなかを出して風邪をひかないように気を付けましょう
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にておねがいします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は朝がかなり冷えましたね
寒かったので、ストーブをつけながら準備したのですが
もう5月も終わるというのにいまだにストーブを片付けられません…笑
いつ冷え込むかが予想がつかないので
冬物もいまだに片付けられていないのですが
皆さんはもう終わりましたか?
はやく片付けなきゃという気持ちと
でもまだ寒いしなという気持ちで
ずっと悩んでいます
日中はかなり気温が上がるので
むしろ暑いときが多いですよね
外で仕事をしていると
汗をかくので、
タオルや着替えの準備をして
汗の始末をして体調には気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
風邪をひきやすい時期ですので
皆さん気を付けていきましょう!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日からかなり気温が高く
日中は汗ばむほどですね
でも朝晩は冷えるので、風邪をひく典型的なお天気です
全国的に昨日は夏日になったようです
今日も予想では高畠は33度になるとみたので、
水分補給をしながら作業していきましょう!
先日、研修旅行をおこないました!
実は毎年行われていたのですが、コロナの影響で
3年ぶりの研修旅行でした。
皆さんとても楽しめたようでよかったです
石巻 石ノ森萬画館での写真撮影です
お姉さんが009の恰好をしていて素敵です
2日目には
陸前高田の奇跡の一本松や津波伝承館を見学し、
当時の思いなどもある方々も多かったので
皆さんとてもいい経験になったと思います
年に1度の研修旅行を開催出来てとても良かったです!
本部長と良友会会長の尽力のおかげですね
私がお気に入りの写真を1枚
本部長と仮面ライダーです
(詳しくないのでわからないのですが、
これはV3であっているのでしょうか??)
また来年もご紹介できればとおもいます!
もうすでにじんわりと汗をかくほど
暑くなってきましたね
外での作業をする方は、水分補給と
汗の始末をしっかり行いましょう
急な気温の変化に体はまだまだついていけませんので
休み休みの作業でいきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
みなさんGWは楽しみましたか?
私はあっちこっちに出かけて
休みなのに超ハードスケジュールでうごいていました…笑
どこにいっても人混みで、
観光地はかなりの賑わいを見せていたようですね
地域の活性化にもつながりますので
連休にお出かけするのは大切なことですね!
ですがGW中に石川県で震度6の地震が起きたり、
大雨による被害もありましたね
災害は本当にいつ起こるかわからないですので、
恐ろしいです
今回の地震で被災された方々がいつも通りの生活を早くおくれることを
心から願っています。
何度もブログ内でもお話していますが、
災害時に自分の命を守れるのは自分しかいませんので
たいしたことないだろうではなく
いつでも安全に逃げれるように
少し大げさなくらいに考えて日頃から準備をしておくのが
大切です。
私も改めて防災用のリュックを見直そうと思います!
かなり気温の高い日が続いていますが、
朝は冷え込むことが多いですので
体調管理に気を付けて日々過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいねー!
5月らしく木々の葉っぱが綺麗な緑になっていて
みているだけで癒されます
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日からかなり気温が下がってますね~
今日は一応天気予報では晴れて気温も上がるようですが
朝はやっぱりまだ寒いですね
こういう時期に気になるのはやはりストーブ問題ですね…
日中はストーブをつけなくても大丈夫な日は増えてますが
朝や晩はまだまだ寒いので
ストーブが必須ですよね
でも灯油がなくなったら、満タンまでいれていいのか…
使い切る前にもう暑いからしまおうとなったら
もったいないけど灯油捨てなくちゃいけないのか…
などいろいろ考えてしまいます…(笑)
結局半分にしようと決めてからも
使い続けるので
またいれるはめになるんですけどね
タイミングが難しいです
今週末はもうGWですね!
私もいろいろと予定を立てているので
楽しい連休になるよう
事故や怪我には気を付けて楽しんでこようとおもいます!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
来週の木曜はみどりの日のため
祝日になりますので
再来週の更新になります!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日はかなり気温が高くなるようですね
日中に外でお仕事する方は、
汗の始末をしっかり行って、風邪ひかないようにしましょう!
最近、夏タイヤを交換しなきゃいけなくなり…
後回しにしていたらもう流石に限界だよと会社の人に
言われたのでやっと交換の予約をしました
かなり忙しいようで
GWの初日にしか予約が取れませんでした
GWは高速に乗ったりもするので
その前に交換できるので良かったです
皆さんはギリギリではなく、早めの交換をしましょう…笑
先日、ガス溶接の講習会に当社から2人参加していました
その様子の写真です
※プライバシー保護のため隠しております
実際に実技のような講習もあるようですね
2日間の参加でしたので、大変だったと思いますが
お疲れさまでした!
今回は2人でしたが、当社では
従業員の講習会参加や資格取得の支援も行っております
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムもぜひ覗いてみてください!
桜も散ってきて
春が終わる気配を感じますね…
ですが
これからは暑い夏が始まると思うとワクワクします!
四季を楽しみながら日々を過ごしていきましょう!
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
山形は桜が満開ですね!
先週の土日に、宮城県の白石に行き
千本桜を見に行ってきました
が、なんとほとんど散ってしまっていて…笑
満開だったらすごかったんだろうなぁ…と少しだけ残念でした
せっかくこんなに遠くまで来たからということで
遠刈田温泉の方まで行ってきました
足湯につかり、可愛いこけしショップにもいってみました
千本桜は残念でしたが
結果楽しい休日になったのでとても良かったです
桜が諦められなくて
昨日は烏帽子山の夜桜を見に行ってきました
屋台も楽しみにしていたのですが
時間が少し遅かったようで全部しまっていました
それでも桜はとっても綺麗でしたよ~!
昼間にみる桜もとっても好きですが
夜桜は風情があってまた違う良さがありますね
一年のうちのこの期間しか見られないっていうのは残念ですが
だからこそ短い間に目に焼き付けておこうと思いますね
最近は気温が高い日があったり
かと思えば急激に寒くなったり
寒暖差で体がおかしくなりそうですが
風邪などをひかないように十分に気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムも見てみてくださいね~!
会社から見える桜がとても綺麗で
たまに目に入ると癒されます…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
いいお天気ですね~
この暖かい気温が続けば
ついに東北でも桜が咲きそうですね
花粉が酷いこと以外を除けば
最高の季節です
もうすぐ4月になりますが、
学生さんは入学式が間近に迫っていますよね
新しい環境になれることがまずは大変なことだとはおもいますが、
その分環境が変わると楽しいことも沢山ありますので
思い切り楽しんで下さいね!
先日、社長と南陽市で建設中だったテナントを見に行きました!
私が行っていたときは
まだ丁張をかける段階だったので
変わりように驚きました…笑
中も少し見学したのですが
とっても綺麗でしかもすごく広かったです!
人の手でこんな素敵な建物が出来上がるなんてすばらしいことですね
まだ少し内装や外構関係はすることがあるそうなので
すべて終わった後にもう一度だけ見に行きたいなとおもっています
今週はかなり暖かい日が続いています
外での作業中に汗をかくことも増えますが、
夕方や夜になると風が冷たくもなりますので
着替えを持っていく方が安全ですね
風邪などひかないように気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
早くお花見行きたいですね~
次の更新は4月になります!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日も暖かいですね~
気温が高いのはとっても嬉しいですが
花粉が…!
昨日、衝撃的なものを見てしまったのですが
会社の近くに杉の木があるのですが、
そこから黄色いモヤが…
まさかこれ全部花粉…?!
と思ったらくしゃみと鼻水が大変なことになりました
恐ろしいものを目にしてしまいました…
まだまだマスクは必須ですね
私は出かけるときはティッシュも必ず持っていきます
マスクの下で鼻水がえらいことになっていたら
大変ですからね…笑
現場でも鼻水と戦いながら仕事でした
舗装も終わりなのでもうひと踏ん張り!
がんばります!
侍ジャパン、本当にすごかったですね~!!!
私はみたりみなかったりだったんですが
友人が試合のたびに逐一報告をしてくれて
見ていないのに実況されているみたいで面白かったです笑
決勝戦の9回表、アメリカの選手を三振に抑えた瞬間は
本当にすごい盛り上がりでしたね
日本の野球がこんなにもすごい!ということを
世界に見せた素晴らしい大会でしたね
感動をありがとう!侍ジャパン!
決勝戦はもちろん素晴らしかったのですが、
私的にはメキシコ戦も感動しました
まさかの9回ウラで逆転勝ち!!!
もう感動でした
最後まであきらめない強い心を感じましたね
また3年後、楽しみにしています
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムはこちらになります!
ぜひ見てくださいね~
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
みなさん花粉症は大丈夫でしょうか?
私はもう目も鼻も大変なことになっています
酷い日は、朝起きた瞬間から目が痒くて
鏡を見ると真っ赤になってしまっています
鼻水もひどくて
昼間に鼻をかむと、化粧がすべて取れてしまい…
いくらマスクをしているといっても
鼻だけ化粧が取れているのは少し恥ずかしいですね…笑
マスク着用も個人の判断に任せるとなりましたが
花粉症もあるのでしばらくはまだマスクを手放せません
夏になったら、熱中症も怖いので
マスクを外す場面が増えそうですね
適宜、場所に合わせた判断をしていきたいと思います
金子建設では一緒に働く方を募集中です
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてください!
暖かい日のおかげで
今年は早めに桜が見れそうで嬉しいです
春も楽しいことが沢山なので頑張っていきましょう!
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今週はずっと天気が良くて
気持ちがいいですね~
気温も高い日が続いていて、
日中に現場で作業するのも楽しいです
もう雪も降らなそうではありますが、
朝晩と気温の低い時もありますので
冬タイヤはまだそのままにしておこうかなと思います
あまりよくなさそうですけど…
実は
先日、私が受けた資格の合否が発表されました~!
すごい難しかったので
こりゃだめか…なんて思っていたので
番号があった時は本当に驚きました
一安心です
先日、米沢市のイオンにお買い物に行ったら、
家族連れで新学期用のお買い物をしている方がたくさんいました
もうそんな時期なのですね
私の姪っ子の小学校は卒業式がまだのようですが
中学校の制服はもう完成したらしく…
着ているところをまだ見ていないので
制服が届いたら見せてもらおうとワクワクしています
新しい環境に飛び込むのは何歳になっても
緊張するものですから、
堂々と胸を張ってがんばっていきましょう!
私は今年も資格取得のために頑張っていきます
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
こう暖かい日が続くと
桜が待ち遠しいです…!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日までは暖かい天気が続いていましたが
今日は冷えますね…!
風も冷たいですし、気温も大分低くて驚きました
昨日はぽかぽか天気で
気持ちいいな~なんて呑気に思っていたのですが、
まさか今日はこんなに冷えるとは…笑
先ほど現場で震えていました。
風邪ひかないように気を付けないといけませんね
昨日テレビを見ていたら、
17歳の高校生が中学校へ刃物を持って
侵入するというニュースが流れてきました。
最近頻発していた、猫関連の関与も疑われているとのことで…
男性教諭が怪我をしたとのことでした。
生徒の皆さんも怖い思いをされたでしょうね…
多感な時期にそういったことを目撃してしまい、
心に傷を負う子が出ないか心配です…
私は動物が好きなので、
あの猫騒動は信じられない、どんな犯人なんだと思っていたのですが
まさか未成年の子が関与を疑われるとは…
なにかしら問題があったのかもしれませんが
動物も人と同じく命がある尊い存在です
傷をつけられていい生物なんてこの世にはいません。
法によってしっかりとした裁きを受け、
猛省してほしいです。
世の中には恐ろしい事件が起こることもありますので、
常に危機管理をもって、平和な日常を送れるようにしたいですね。
もう3月だなんて信じられないのですが
季節は少しずつ春へ近づいていますね~
その証拠に花粉症がだんだんひどくなっています…笑
暖かい春が待ち遠しいのですが
この花粉症だけは…
そうはいっても寒い日もそろそろ終わりになりそうですので
春を楽しみに待っておこうと思います
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
来週から一気に気温が上がるようですので
風邪等に気を付けていきましょう!
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
明日が更新日ですが、祝日でお休みになる為
本日更新です
昨日からまた雪がちらついていますね
予報ではこれからは雪の日がなく、
大分気温の高い日が続きそうですが…
実際どうなるのかはまだ分からないですね
2月は本当に天気の予想が立てられないので
その日にならないとわからないことが多すぎます…笑
仕方のないことですね
先日、ネットでみかけたのですが
最近は耳の中を温める商品なんかがあるらしく
頭痛や冷え性の改善などにいいそうです
耳栓のような形で、すっぽり耳に収まるようになっているようです
ちょっとだけきになるので
使ってみたいなぁ…とも思うんですが
中々手が出せないでいます
今は新しい体を労わるグッズが多くでているので
見るものすべて気になってしまって…
全部試すことは難しいですが、ついついやってみたくなるんですよね笑
でも耳を温めるのは本当にきになるので
使ってみようと思います
来週からは本当に気温が上がっていくようですが、
まだまだ朝晩は路面の凍結が見込まれますので
運転は気を付けていきましょう
先日も事故のニュースがやっていましたが、
ひき逃げなどは絶対にだめです。
焦ってパニックになっても、車を止めて
被害状況の確認、通報
運転者としての義務を怠らないようにしましょう
私も気を付けて運転します!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日はすごい冷え込みでしたね~!
仕事終わりに用事があって、出かけていたのですが
自宅へ帰るころにはもう
道路はツルツルになっていました…!
車外気温も-6°となっていたので
相当冷えましたね…
さっきはラジオで、県内での朝の最低気温は高畠が一番低かったと
言っていたので運転には本当に気を付けないといけませんね。
先週、仙台の方へ行っていたのですが
金曜日が記録的な大雪を観測して…
普段雪の降らない仙台市内が真っ白になっていました
車もあちこちで事故になっていたようで、中央分離帯に
車が突っ込んでバンパーが外れていました…
山形に住んでいても私はいまだに雪道の運転が苦手なので
のろのろ走って迷惑かけないように
後続車が来たときはできる限り道を譲るようにしています…笑
皆さんも無理な運転や
自分は平気だからとスピードを出しすぎたりは絶対しないようにしましょう!
自分だけでなく、周りの人が悲しむ結果にだけはならないようにしたいですね
新しい現場の準備に追われ、ばたばたしています
まだまだ分からないことだらけで、
社長や課長に質問攻めの毎日です
全部は完璧にはできないですが
少しずつできることを増やしていきたいと思います!
現場が完成したらまた写真を載せますのでおたのしみに!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
一昨日はバレンタインデーでしたね
私は今年も自分用にすこしだけ
リッチなチョコを買って食べました
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
大分雪が溶けて、路面も随分走りやすくなっていたのですが
朝起きたら少しだけ雪があって、驚きました。
昨日の夜に結構降っていたんですね
全然気づきませんでした…笑
まだ2月なので
冷える日は続きますが、風邪をひかないよう
気を付けていきたいですね
皆さんも十分気を付けて過ごしましょう!
世間ではもうすぐバレンタインデーですね!
学生の頃はお友達と作りあって交換したりなんて
よくありましたが、大人になると中々そういう機会もないですね
先日スーパーで買い物をしていたら
小学生くらいの子たちが
チョコレートを一生懸命見ていて
ほほえましい…!と思いました笑
童心に帰るというわけではないですが
せっかくのイベントなので私も…と思い
小さいチョコレートを買ってみました
もちろん自分用です
ゲームどうぶつの森とGODIVAのコラボです!
完全自分用なのでラッピングもしてないですけど
パッケージもすごくかわいいので大満足です
ちなみにまだ食べていません、楽しみにとっておいてます
天気予報をみるとまだ雪が降る日は続きますので
安全運転を心がけていきましょう!
金子建設では一緒に働く方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は日中は青空で夕方になると急に吹雪になることが多い気がしますね
風も強い日が多いので、
ホワイトアウトも怖いです…
でも日中の青空と雪が積もっている景色は
すごくきれいですよねぇ
先日すごくきれいな景色を目にしたんですが
写真を撮るのを忘れてしまっていて
あぁ!撮っておけばよかった…!
とずっと後悔しています…笑
今は携帯でも画質がいいので
いつでも写真を撮れていいですよね
ちゃんとしたカメラで撮影するとまた違いますが、
簡単に綺麗な写真を撮れるのも時代ですねぇ
最近は毎日雪が降ってかなり積もっていますが、
除雪作業は安全第一で行いましょう!
毎年、除雪や自宅の屋根の雪下ろしで
事故などがおこっていますので、
十分気を付けて、少しでも心配なときは誰かに頼むなどをしましょう!
金子建設でも排雪や、屋根の雪下ろし、除雪等を
承っていますので、
まずはお電話で相談してみてください!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね!
気付けば2月…
本当に毎日があっという間です
まだまだ寒い日は続きますが、風邪をひかないよう
気を付けていきましょう!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日からの寒波はみなさん大丈夫でしたか?
我が家は夜にお風呂が凍結してしまって大変でした
なんとか直してもらって無事お風呂に入ることができたのでよかったです
他のお家でもトイレやお風呂、水道が凍結したと聞いたので
気温が低いとこういったことが多くなるので
大変ですね
全国的に寒波の影響で渋滞や事故が多かったようですので、
車の運転に気を付けて過ごしたいと思います。
まだまだ雪も降りますので
皆さん体調にも気を付けながら元気に過ごしましょう!
現場もまずは除雪をしてからの作業なので
かなり大変だとは思いますが、みなさん頑張ってくれています
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
冬はまだまだ続きますが負けずに乗り切りたいと思います!
また来週~
おはようございます、金子建設ブログ担当です
遅くなりましたが、皆さまあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
本当であれば、先週ブログを更新する予定だったのですが、
様々ありまして遅れてしまいました…
年末年始はゆっくり休めたでしょうか?
私は元旦から素敵な旅館に行き、
のんびり過ごしてきました。
温泉にたくさん入り思いっきりリフレッシュしてきましたよ
最上地方へ行っていたのですが、
雪が比べ物にならないくらい積もっていて
更に元旦、2日は大雪と天候には恵まれませんでした…(笑)
こんなにのんびりした年末年始は久しぶりだったので
とても良かったです!
話は変わりますが、
今年は大きな事故や怪我、病気のないような一年にしたいと思います。
特に大きな目標なんかは立ててはいませんが
毎日平和に暮らせるといいなぁ…という漠然とした気持ちです
色々なことが起こる世の中ですが、
皆さまも健康に気を付けて楽しい一年になりますように!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみて下さい!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
はやいもので2022年ももうすぐ終わろうとしていますね
当社は30日から1月9日までお休みとなります!
今日は年内最後と言うことで
事務所や置き場の片づけ、大掃除を行います
こんな日にまさか大雪になるとは…笑
今年も毎年恒例の餅つきも行いますよ
つきたてのお餅を社員みんなで頂きます
今年も無事終わりを迎えられそうでほっとしています
まだまだ未熟ですが
これからも精進していけるよう精一杯頑張っていきたいと思います
来年も笑顔と感謝を忘れず
仕事に取り組みたいと思います!
2022年も大変お世話になりました。
少し早いですが、2023年も何卒よろしくお願い致します。
2023年はうさぎ年です🐰!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は生憎の雨ですね~
昨日は綺麗な青空が見えていて
道路の雪も結構溶けていたのですが
夕方は気温が下がりすぎて
モヤ?が酷くて前が見えないくらいでしたね
新潟は大雪で
国道も通行止めになっていたようですので
本当に今の時期は運転していて何が起こるかわからないので
常に気を付けながら運転しないとですね
もうすぐクリスマスですね!
私はクリスマスは毎年家族と過ごしています
美味しいケーキとチキンが食べれる特別な日です
甥っ子たちはサンタさんから
何もらえるんだろうとドキドキしていました(笑)
あのワクワクもクリスマスならではですね!
みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~
あっという間に今年が終わってしまいそうで
寂しい気持ちもあります…
残り少ないですが
毎日笑顔で過ごしていきたいですね
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
降りましたね!雪が!
昨日は朝から雨のような
霙のようなものが降っていましたが
本格的に雪になり
一晩でだいぶ積もりました。
当社の除雪部隊もみんな出動です
朝早くからご苦労様です…!
昨日は天気が荒れるとは聞いていたので
朝のまだ雨?霙?の段階で
社長と大急ぎで現場での作業を終わらせてきたのですが
南陽は雨でしたが
和田に戻ってきたら普通に雪が降っていて。あれ?!となりました
降り始めは南陽市あたりが降るとよく聞いていたのですが
昨日は少し違いましたね
今日はもう絶対すごいことになるだろうなーと思いながら眠って
朝起きたら本当にすごいことになっていました
私の家は車庫に車を入れるのですが
朝、出社しようとしたら
車庫の屋根から落ちた雪がモリモリ積もっていて
車が出せず…
遅刻してしまう!と思い
大急ぎでスコップで雪かきをしました(笑)
朝から汗だくです
週末までかなり雪が降るようですので
車の運転は気を付けていきましょう
怪我無く元気に年を越しましょうね!
まだまだ冬は始まったばかりですので
気を緩ませずいきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
乾燥がすごくて大変です…!
ハンドクリームもリップクリームもかかせません…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は生憎の雨ですね~
予報では雪に変わるなんて見ましたが
高畠はしとしとと雨が降り続いていますね
今年は雪が降るのが例年より遅いような気がしますね
最上の方はかなり降っているなんて話を
知り合いから聞いたので
置賜の方は少し遅いのかもしれないですね
いつ降るんだろう…と毎朝カーテンを開けるたびにドキドキしています
夜もかなり寒くなってきたので
毎晩湯たんぽを準備して布団を温めてから寝ています
末端冷え性なので
湯たんぽは安眠には大事なものです
皆さんも体を温めてよい睡眠をとって下さい(笑)!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね!
これからだんだん寒さも厳しくなっていくので
風邪などに気を付けて
元気に年越しの準備をしていきましょう
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ついに12月になりましたね!
天気予報では、夜に雪マークがついていますが
山の方に降るだけのような気もします。
それでも確実に寒くなってきてますね…!
朝晩の冷えがもう深刻です
昨日の夜、少し用事がありちょっとだけ外へ出たのですが
風も強かったのもあってめちゃくちゃ寒かったです
空気がもう冬の香りがしました。
実はまだストーブの準備ができていなくて
この寒さをエアコンだけで乗り切ることは不可能そうなので
早急に準備しないとなぁ…とずっと思っています(笑)
思ってるだけでまだなにもできていないのですが…
今週の土日でストーブの準備もしておこうと思います
皆さんも冬支度頑張りましょう
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
12月は師走なので
忙しすぎて目を回さないよう
落ち着いていきましょう
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日はすごい大雨でしたね
お休みだったので出かけていたのですが
あまりにも雨が酷かったので
早めに帰宅をしたのですが
高畠も大雨で驚きました…笑
夜も結構降っていたので
近くの川は水位が上がったりしていたようです
自然災害はいつ何が起こるかわからないので
怖いですね
もっと気を付けていかないとなと改めて思いました。
気付けば11月ももう下旬ということに驚いてます
本当に毎日があっという間に過ぎていきます
もう今年もあと1か月と少しだと思うと
1年経つの早いな~と思いますね
思い残すことがないように
今年、あと少しですがやりたいことをやっていこうと思います!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
自販機に暖かい飲み物が加わると
あ、冬なんだなぁと感じます
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
11月に入ってからは
色々と立込んでしまい、中々更新ができませんでした
事務所にいるときはブログを書くことを忘れたりはしないのですが
現場に出ていると、
事務所に戻れなくて更新ができないことも多くなってしまいます
11月ももう半ばになっていることに驚きです…笑
本当に一か月ってあっという間ですよね
山の方は雪が降っているところも多いようですが
こっちはまだ降る気配はないですね
それでも朝晩はかなり冷え込むので
体調管理には気を付けないといけませんね
コロナウイルスもまた感染者が増えているようで、
小学校は学級閉鎖になっているところも多いようです
皆さんもできる限りの予防対策を取って
気を付けて過ごしていきましょうね!
私はタイヤ交換も済ませて
冬支度は完璧です!
いつ雪が降っても対抗できます!
早めのタイヤ交換を心がけていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いいたします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近の寒さが加速しすぎて朝が毎日つらいです…
昨日の夜、少し出掛けていたのですが
車の社外気温が3度になっていて
すごいびっくりしました
雪降るんじゃないだろうか…
と不安になってきています
まだタイヤ交換はしていないのですが
11月に入ったらもうしないとダメかなと思っていたので、
来週あたりには交換しようかなと思います
皆さんはいつ頃タイヤ交換しますか??
寒くなってきて幸せなことが少しだけあります
お布団の中が気持ちいいことと
お風呂につかるのが最高に幸せです
夏でも最高なのですが
冬だとより一層幸せ~と感じます
その分朝起きるのがしんどいのですが…笑
お風呂もついつい長風呂してしまうので
ほどほどにしないとなぁとも思っています。
ただ、気を付けてほしいことは
寒い時のお風呂は急激な温度変化が生じ、
中にはヒートショックでお亡くなりになってしまう方も
いますので、十分に気を付けましょう
私の自宅はお風呂に換気扇機能と暖房機能がついており
お風呂に入る少し前に浴室を温めてから
お風呂に入るようにしています!
そういった機能がついていないお風呂でも
湯舟に浸かる前にちゃんとシャワーで体を温めてから
湯舟に浸かることでヒートショックの可能性を下げられますので
皆さまお気を付けください!
これから段々と寒い日が多くなってきて
ますます冬に近づいていきますので
風邪をひかないように気を付けたいと思います
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いいたします!
インスタグラムもぜひ覗いてみてくださいね~!
寒い日はますます続きますが
元気に乗り切っていきましょう!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週は諸事情があり、ブログの更新ができませんでした
今日も朝からバタバタしてしまって
中々ブログに手を付けれずお昼近くの更新です。
最近本当に冷え込むようになりましたね
秋だー!なんて喜んでいた友人は
もう冬かな…なんて落ち込んでました(笑)
秋ってあっという間に過ぎ去ってしまいますよね
個人的には9月下旬から10月上旬が秋という感覚なんですが、
最近の気候は9月でもまだ少し暑い…
10月になると突然寒い…
で、全然ちょうどよくないなというのが本音です(笑)
服を選ぶのも難しいですし、
外で仕事をしていると
朝が寒くて昼間は暑いのに夕方は冷え込んでくるので
沢山着こむと汗をかいて気持ち悪くなってしまうので
着替えも沢山必要ですし
タオルも必要ですよね
四季という概念は日本にしかないらしいので
素敵な文化だなとも思うのですが
前ほど秋や春を感じられることが少なくなってきて
少しだけ寂しい気もしますね。
夏や冬ももちろん大好きですけどね!
最近、大好きなお菓子をみつけて
しょっちゅうコンビニで買っていたのですが、
入荷をしなくなってしまったようで…
米沢まで買いに行ったりしていたのですが
そこも入荷をやめてしまって…
ネットで買おうと思っても
送料の事を考えると少し高いような気も…
どうしようどうしようと常に考えています(笑)
こんなことが悩みだなんてむしろ贅沢な気もしますけどね
私はあまり考えすぎたりすると
悪い方向にばかり思考がいってしまい、
常に最悪の事態を考えてしまう癖があり、
注意散漫になったりなんでもないことでミスを繰り返したり
影響が如実に表れるので
悩むこともそこそこに、まぁなんとかなるか!という
思考になるように心がけています
(そんなことばかりではないですけどね)
常に悪いことを考えてしまっても、そのために準備をばっちり行える人が
本当にすごいなと思います。
ますます寒い日が続くようになりますので
冬支度もしっかりして、
風邪をひかないように気を付けていきましょうね!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムもぜひぜひ見てくださいね~!
さ、午後からもしっかり頑張っていきましょうか!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日の夜からものすごく寒くなりましたね…!
朝起きたときに寒すぎてびっくりしました…
この前までは日中に暖かくなる時が多かったですが
最近は日中でも寒すぎてずっと震えています
秋がきたーなんて言っている間に冬が近づいてましたね…笑
今週はもうずっと
寒いみたいですが、
来週からは少しだけ気温が上がるみたいです
ますます体調を崩す気候になりつつあるので
風邪に気を付けていきたいですね
とりあえず冬用の毛布を急いで準備しようと思います
10月から様々なものが値上げになり、
スーパーに買い物に行くと驚きます
えぇ…前はこれくらいで買えたのになぁ…
なんて悩みながら買い物をしてると
いつもの倍の時間はかかってしまいます…笑
そろそろなれないとなぁなんて思っていますが
以前までの感覚ってなかなか抜けないんですよね
世の中いろんなことが前とは変わってきてますから
常に新しいものを感じ取って
順応できるようにしたいと思います
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムもぜひ見てくださいね~!
寒すぎて手がずっと冷たいです…
皆さんも風邪などには十分注意してくださいね~!
こんにちは、金子建設ブログ担当です
今日は午前中にお休みをいただいていたのでこの時間に
更新させてもらいます!
最近は本当に天気が良くていいですね
風もちょうどよく吹いて
秋の感じがとても好きです
休憩の時などに外に出て一息つくとすごくほっとします
涼しくなってきたころの外の空気とても落ち着きます!
夜はかなり冷える日がありますが
日中は外で仕事をすると少し汗ばむときもあるので
まだまだ着替えやタオルは欠かせませんよね
汗をかいたままの服で夜になると
もはや極寒です…笑
本当にこの時期は風邪をひきやすいので
皆さんも気を付けてくださいね!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね!
あっという間に9月が終わるということがいまだに信じられないです…
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
急激に寒くなりましたね…!
夜はもちろん冷えますが、
朝も起きたときから寒くてびっくりしました
まだ大丈夫だと思って
薄い布団をかけたままだったので
もう冬仕様にしないと厳しいかなぁ…
と思っています
こういう時期は本当に体温調節が難しいです
服も半袖では夜が寒いけど
長袖を着ると日中暑い…なんてこともあるので
結果上着を持っていくことで解決していますが、
そうすると荷物が多くなってしまって
うー---ん…とまた悩んでしまいます…笑
思い切って冬にでもなれば着る服も完全冬服にできるので
悩むこともないんでしょうけど…
なかなか難しいですね
なにはともあれ、風邪をひかないようにはしたいので
多少荷物が多くなっても上着は必須ですね…!
ここ最近、悲しいことがあって
しばらく沈んでいたのですが
なんとか頑張って立ち直ろうとしているところです
皆さんもお体に気を付けて
元気に日々を過ごしていきましょうね!
私も元気になって笑顔で過ごそうと思います!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします。
インスタグラムもぜひのぞいてみてくださいね!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は天気が安定していて
作業のしやすい気温になってくれてとてもうれしいです
すっかり秋らしくなってきたので
朝晩と寒くなることも多くなりますが
皆さま風邪などをひかないように気を付けましょう!
私はいまだに冷房を付けたまま寝ていたりして
朝起きたら部屋が真冬のように寒くなっていて驚愕しました…笑
もうそろそろ冷房はいらないかなーと思いつつ
なんだか少し暑いような…と思って結局付けてしまいます
布団はしっかりかけているので風邪などはひいていませんが
体がだるいような日があるので
そろそろやめないと…!
残暑がひどくなるなんて話も聞きましたが
いまのところは
過ごしやすい風が吹く日もあるので
このまま穏やかに秋になってくれ!願っています。
ここ最近はコロナウイルスの感染者も増え続け、
亡くなられる方も多いですね
どんなに気を付けていても
感染してしまうことはありますので
自分たちにできる限りの予防をして
日々を過ごしていければと思います!
濃厚接触者の待期期間や
隔離機関も以前と比べて短くなってはいますので
もし感染した方や、濃厚接触者になった方は
山形県のHPで確認を行いましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
インスタグラムものぞいてみてください!
今日も元気に現場にいってきまーす
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日から9月がスタートしました!
8月もあっという間に終わってしまいましたね…
お盆明けからは涼しい気温の日が続いていましたが
急に暑くなったり、朝方は寒くなったり
季節の変わり目で風邪をひいたりはしませんでしたか?
私は風邪をひいてはいなかったのですが
先日、突然頭が痛くなり、
いつもの頭痛かな?なんて思っているうちに
立っていられなくなってしまい…
吐き気もあって、自分で運転ができなかったので
会社を早退して
母親に脳神経外科まで連れて行ってもらいました
色々と検査をしたのですが
脳に異常はないと言われてほっとしました…
ただ、そのときは何でもいいからこの頭痛どうにかしてくれ
としか思えなかったのですが…笑
気圧の変動もすごかったので
それも関係あるのかなぁと思います。
ちゃんと検査してもらえたので逆にいい機会だったなと思うようにしています
皆さんもただの頭痛とは思わず
心配になったら病院にいってみてくださいね!
段々秋らしい気候になってきましたが
まだ外で作業すると汗をかいたりもしますので
着替えやタオルは必須ですね
風邪をひかないように十分きをつけましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は少しずつ過ごしやすい天気になってきましたね
今日も朝は雨が降っていましたが
途中からは晴れになって良かったです
気持ちの良い風が吹いてくれて
現場にいる皆さんと涼しいねーと話していました
お盆も終わりましたし、
これからどんどん秋に移っていくんですね
私は夏が好きですが
秋の過ごしやすい気候も大好きです
食欲の秋には気をつけなきゃですけど…笑
先日は社長と一緒に
宅建協会の研修会に参加してきました
広告規制に関する改正などがあるため
改めて勉強しなおす必要がありそうです…笑
時代とともに色々なことが変わっていきますから
柔軟に対応できるような人間になりたいです。
今年は新しい資格も取得する予定なので
益々勉強も頑張らなきゃいけないなぁと思いました。
社会人になると中々学生の頃のように勉強ができなくて
難しいですが、大人になってもいろんなことを学べるっていうのは
すごく大事なことだとも思うので
今のうちに沢山資格を取りたいと思います
これからは天気予報が雨の日が多いようです
涼しくなっては来ましたが
外作業をしていると汗をかくと思うので
着替えやタオルも常備しておきましょう
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になったかたは一度お電話にてお願いします
インスタグラムもぜひ覗いてみてくださいね~!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設 ブログ担当です
皆さんお休みは満喫しましたでしょうか?
私は休み期間ひたすら寝てばかりで
体が未だに寝坊助から目覚めていません
低気圧で頭もぼーっとして
中々いつもの仕事モードに切り替えができない…
そんなときは!
アイスコーヒーではなく
熱々のホットコーヒーを飲むと
びっくりするほど頭がすっきりします!
暑い日は冷たいものが欲しいですが
ぐっとこらえて熱いコーヒーを飲むと
本当に効果を感じます!
ぜひ試してみてくださいね
お盆が明けて
少しずつ涼しくなりそうですね
寒暖差も出てくる頃ですので
現場で汗をかいたときはしっかり着替えて
風邪をひかないようにしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です!
最近は暑い日がまた続いていますね
天気がいいの良いことですが
あまり暑いと熱中症の心配などもありますので
水分補給としっかり睡眠をとって
休めるときはしっかり休みましょう
当社は13日からお休みなのですが、
12日は休み前恒例の事務所の大掃除などがあるので
本日更新です!
コロナウイルスの猛威は増すばかりなので
中々遠出や親しい友人と集まることもできませんが
せっかくのお休みなので
ゆっくり体を休めましょう!
今日の山形新聞はご覧になりましたか?
山形県河川国道事務所 所長から
菊田構造物工事で主任技術者の 金子秀政さんが表彰されました!
元請の置賜建設㈱様のおかげでもあります。
山形新聞の9ページに載ってますので
ぜひ見てください
13日から16日までは当社のお盆休みとなります。
せっかくのお休みですが、遠出はできそうにないので
家でのんびり過ごして
休み明けまた元気に仕事できるようにしたいと思います!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
なにか気になることや質問などはDMからでも大丈夫です!
また休み明け更新します!
皆さまもお休みを存分に満喫してくださいね~
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日の大雨は皆さん大丈夫でしたでしょうか?
私は仕事で川西町にいまして、帰りには田んぼなのか道路なのか
分からないことになっていました。
あんなにひどい雨が一日中降るなんてこと中々ないことでしたので
すごくびっくりしたのと、このまま家が流されてしまうんじゃないか
と不安でした。
自宅は雷で停電はしましたが
川などは遠いので
氾濫などの被害はありませんでした。
ニュースを見ると、飯豊町、長井市はかなり大きな被害があったようです。
社長の知り合いの方が送って下さった写真を見せてもらったのですが
橋が崩落していました。
そのくらいの大雨だったのだと改めて実感しました。
このような災害が山形でおきるとは思っていなかったので
本当に怖かったのですが、同時に無事に今日を迎えられて本当によかったです。
中には大雨の被害に合った方もおり、
行方不明になっている方もいらっしゃるとのことです。
一日でも早く見つかることを祈っています。
災害は突然やってきますので、
いつでも避難ができるように準備をすることも大事ですね
改めて高畠町のハザードマップを確認しておこうと思います!
皆さんも災害に備えて、安全に避難できるようにしましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています。
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムもぜひ覗いてみてください!
おはようございます、金子建設です
綺麗な青空が見れない日が続いていますね
夏らしい天気が来てくれることをずっと祈ってるのですが
中々青空に恵まれません。
ニュースで見ましたが、梅雨前線が復活したようですね
せっかく梅雨が明けたのに…
まだ本格的に梅雨明けではなかったというか
梅雨前線が隠れていたんですね…笑
いくらなんでも梅雨明けが早すぎましたから
こういうことも仕方ないですね。
私は夏が好きなので、早く真夏になってくれたらいいなーなんて思っています。
夏はお祭りや花火大会、BBQ、川遊び、海やプールと…
楽しいこと盛沢山なので大好きです
夏の夜に誰もいない道を適当にドライブするのも大好きなので
やっぱり早く夏になってほしいですね
九州の方はかなり大雨の被害が大きいようです
災害はいつどこで起きるかわかりませんので
万全の体制をとっておきたいですね。
私はまだ人生で一度も避難場所に避難するという経験がないので
実際に避難指示が出た場合はどう動けばいいのか
不安になります。
色々と準備はしていますが、
実際の場面で役に立つかどうか…
災害は起きない方が良いので
知らないことは幸せなことですが、
知らないと困ることも多いですね…。
もう一度避難の際の注意事項などを確認しておこうと思います!
今はYouTubeなどでも詳しい動画をあげて下さる人も多いので
本当に勉強になります!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
DMでのご相談も可能です
また来週更新しまーす!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ここ最近はかなり天気が不安定でしたが
今日はなんとか晴れてくれていますね。
関東、太平洋側はかなりの大雨で
避難勧告が出ているところもあったようです。
仙台市に住む私の友人も
河川の氾濫で避難勧告が出ているよ、なんて言っていました。
山形は雨は降っていましたが
大雨とまではいかないほどでしたので、ニュースを見て
全国的に大雨なことを知りました
奥羽山脈に囲まれているからなのか
山形はいつも災害などが起きにくいような感じがしますね…
気のせいかもしれませんが…笑
昨日は1年で1番大きなお月様が見られるとのことでした
私もわざわざ外まで行って月を見たのですが
本当に大きな月でした!
月の明るさがすごすぎて
星がほぼ見えなくなっていましたね
写真を撮ろうと思ったのですが
あっという間に雲に隠れてしまって…
残念です
最近は悲しいニュースが多く、心を痛める人が多いと思います。
特に
安倍晋三元首相の襲撃事件は
ニュースで見ていた私もとても怖かったです。
搬送先の病院の先生方も必死になって救おうと尽力したと思いますが
残念ながらお亡くなりになられたとみて、とても悲しくなりました。
日本のために政治家として職務を全うされた方でした。
応援演説の途中での襲撃、本当に映画やドラマの中の話だけかと思っていました
この平和な日本でそのようなことが起こるなんてきっと誰も思わなかったと思います。
ですが現実でこういうことが起こってしまったという事実
そして、亡くなられた事実は消えません。
これは紛れもなく現実に起こった出来事です。
日本のリーダーとして長年尽力された安倍晋三元首相に
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
容疑者はすでに逮捕され
様々な情報があふれていますが
こういった事件をきっかけに、重大な犯罪が今後連鎖しない事を願います。
世の中色々な人がいます、様々な事情を抱えた方もいらっしゃるとは思いますが、
他者を傷つけることで得られるものは何もありません。
ただ、だれかを傷つけてしまったという事実だけが
この先一生消えることなく残ります。
誰かを傷つけるではなく
誰かのために生きていく、そんな人生を歩みたいです。
ニュースやネットの情報で心を痛める方が多いと思います
そういったときは一度あふれる情報から離れ
静かな空間で休むことも大切です
衝撃の大きい事件でしたので
こういったことで精神的に弱くなることもあります、
どうか皆さまご自愛ください。
おはようございます、金子建設ブログ担当です
気温が上がってかなり暑い日が続いていますね
熱中症などみなさん大丈夫でしょうか??
私は熱中症にはなっていませんが
なんだかだるくて
食欲がなくなってきました…
冷たい物くらいしか食べたいと思えず
完全に夏バテです…笑
熱い食べ物を受け付けなくなってきましたね
体にはよくないので
なんとか食べれる分だけを食べるようにしていますが
中々箸が進まず…
以前話したリンゴ酢も飲んでいるのですが
この暑さと湿気にやられてしまっています
なんとかこの夏を乗り切れるようにがんばりたいと思います!
暑い日が続くと
友人はビールが毎日美味しいなんて言っていました
私はお酒は飲めないので
外で美味しそうにビールを飲んでいる人は
少しだけうらやましいです…笑
お酒が飲めないので
私はいつも飲み会ではジュースを飲んでいます
体調を崩しやすい時でもありますので
気を付けながら日々過ごしていきましょう
マスクをして
外歩いているのは
本当に暑すぎます…
熱中症もそうですが
夏風邪になると治るまでかなり時間がかかりますので
気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムも
覗いてみてくださいね~!!!
まだまだ夏は続きますので頑張っていきましょう!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
山形も梅雨明けしましたね!
梅雨明けする前から暑くて暑くて
本当に梅雨なの?と思ってましたが
今年の梅雨は本当に短かったようですね
今日もむしむしして
外に出たとたん
むわぁ…
と生暖かい空気が…笑
湿度が高いと
いろんなところに支障をきたすので
無理はせず、自分の体調を考えないとですね
気付けばもう6月も終わりですね
なんだかあっという間でした…
いや、これ毎月言ってるな…笑
昨日、梅雨のニュースを見ていたら
季節の周期がおかしくなっているように感じるという方がおおいと見ました。
8月には涼しくなるんじゃないだろうか?
なんてコメントもされていましたね。
確かに、私が学生の頃と比べて
本当に暑いのは8月という感じがなくなっているような気もします
6月、7月がすごい猛暑になったり
8月はそこまでだったのに
9月になったら残暑がとってもひどくなる
なんてこともありますよね。
とにかく猛暑は人の体力を削ってきますので
良い睡眠をとり
栄養のあるものを食べ
ゆっくりお風呂に入って
休息をとることが大事ですね
猛暑の影響で、電力がひっ迫しているなんてことも聞きますが
熱中症は脳に深刻なダメージを負わせることもありますので
暑い時は無理をせずにクーラーを付けるなどしましょう!
明日から7月ということで
本格的に熱中症予防を行っていく必要がありますね
少しでもおかしいと思ったら
周囲の方へ伝え、
涼しい場所で休んだり、
塩分の入った飲み物を飲むなど
出来る限りの対策はしていきましょう!
汗の始末をしっかりして、風邪も気を付けていきましょうね
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
気になることがあればDMでもどうぞ
夏バテ防止に毎日梅干し食べてます
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
本日は水曜ですが、
実は明日私用でお休みをいただくので
前倒し更新です
ここ最近は本当に暑くなってきましたね
梅雨に入ったな~と思っていたら
もう夏みたいです
水分塩分を取って
熱中症にならないよう気を付けないとですね
最近ネットニュースで見たのですが
小学生がお茶やお水を入れる水筒を学校へ持っていって
熱中症予防を取っているなんてことを見かけました
確かに私の姉の子供たちも
夏の時期は水筒を首からぶら下げて
通学しているのを見たことがあります
ですが
中身はお水のみと決められているようです…
水だけで熱中症予防とは…?なんて私は思ったのですが
学校側が決めたルールですから
仕方ないんでしょうね
ちなみにそのネットニュースでは
水筒がメインのお話ではなく、
水筒+重たいランドセル+体育着…
これらを背負って学校へいく過酷さについてでした
確かに、ランドセルって物凄い沢山教科書が入る分
すっっっごい重いんですよね…笑
私のはるか昔の小学生のときも
ランドセルがとにかく重くて重くて
嫌でしょうがなかったです
通学路を歩いている小学生を見かけると
みんな小さい体に大きなランドセルを背負って
かなり辛そうだなぁ…と思ってしまいます
多分私が小学生のころよりは
ランドセルも軽量化されてはいるのでしょうけど…
教科書類はどう頑張っても軽くはなりませんからね…笑
親御さんたちはもっと心配でしょうね…
学校教育もこれからもっと進化していくでしょうし
環境ももっと良くなるといいですよね
(私が小学生のときは、近所のお友達と
雑草や花を摘んできてすり潰して色を出して
薬屋さんごっこなるものをしていました…笑)
なんとあと一週間は
毎日30度を超える日が続くそうです…!
高畠は本当に暑いです
梅雨時期で
湿気もすごいので、スポーツドリンクや
塩分の含まれるものと
水分をとって
熱中症を予防していきましょう
また、汗をかいてそのままではなく
着替えなども準備して
風邪予防もしていきましょうね!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムも更新していますよ~
ぜひ覗いてみてください!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日の夜はなにやら大雨でしたけど、
朝になったら気温が上がって
蒸し蒸しになってしまいましたね
ついに東北地方も昨日から梅雨入りしましたね!
これからますます
蒸し暑くなっていくのかと思うと…笑
でも梅雨が明ければ
最高の夏が待っていますので
この辛い時期を乗り越えていきましょう!!!
最近よくニュースで取り上げられていますが
食料不足が今後問題になっていくそうですね
食べ物は生きていくのに欠かせないものですから
大幅な値上げなどをされてしまうと
家計に大きな影響を与えますよね…
個人的には
フィリピン産のバナナがかなりの値上げがされるなんて
話を見て、バナナが高くて買えないなんて日が来るのか…?!
と驚きました
世界情勢がくるくると変わる中
いつも通りの生活をするのは
中々難しいですね…
平和な日が訪れることを祈るばかりです
また新たな現場が始まります!
写真で報告を今後していきたいと思いますので
楽しみにしてください!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムも更新していますので
ぜひ覗いてみてください!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ここ最近は本当に天気があまりよくない日が続いていますね
昨日は気温も低くて寒かったりもして
もう梅雨の気配がします
今日も午前中は天気が良かったのですが
今は黒い雲が目立ってきましたね
毎日快晴だといいのですが
中々そうもいきませんね
最近、会社の倉庫に小さい子猫が遊んでいるのをみかけます
本当に小さい子なので
車やほかの動物に襲われないかすごく心配です…
母猫も一緒にいるようですが
何かあったら怖いなと見かけるたびに心配してしまいます…笑
どこか休む場所を探すうちに
うちの倉庫にたどり着いたのかもしれませんが
元気に大人になるようにこっそり見守りたいと思います!
気圧の影響で
頭痛やめまいなど
体調を崩すことが多くなる時期ですので
皆さんあまり無理をしないで
毎日過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてください!
きになることがあればDMも可能です!
早くお天気回復してくれ~!!!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日もすごくいい天気ですね!
午後からは雨と雷マークがついているので
少し天気が荒れるかもしれません
外作業する方は気を付けてください!
実は先日
コロナウイルスのワクチン接種をしてきました
3回目ということで
副反応が結構ひどく
2日ほど休んでしまいました
3日目でようやく元気になり良かったです
もしワクチンを打った方で
3日を過ぎても体調が回復しない方は
コールセンターに電話をした方が良いそうです
自分の体のことは自分にしかわかりませんので
出来る限り労わってあげましょう
わたしは無事復活してピンピンしています
6月に入ったばかりですが
まだ梅雨は先のようですね
来週は少し天気が荒れるようなので
体調にも気を付けて元気に過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
気になることがあればDMも可能です!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日もそうでしたが
大分気温が上がって、夏日のような日が続いていますね
ですが5月らしく
寒暖差もありますので
油断して風邪をひかないように気を付けましょう!
最近、健康を意識して
リンゴ酢を毎日コップ1杯のむようにしています
お肌の調子を整えてくれたり
疲労回復効果なんかもあるみたいですね
私はすっぱいものが好きなので
5倍で割って、ちょっと酸っぱい!というくらいで
飲むのが好きです
本当は
食後や寝る前に飲む方がいいみたいですね
食欲増進効果もありますので
これからの夏に向けては最高の飲み物です!
夏バテで食欲がない時なんかにも
いいかもしれないですね
飲みすぎは胃を傷める可能性があるそうなので
ほどほどにしておきましょう…笑
これから梅雨の時期がやってくると思うと少しだけ
憂鬱ですね~
私は雨の日はあまり好きじゃないので
毎日快晴がいいですが
農業をやっている方にとっては雨期は大事なものですよね
梅雨が過ぎれば暑い夏が待っていますから
それまで頑張ろうと思います!
ちなみに私は夏が一番好きです
来週も寒暖差は激しいようです
6月からは雨マークが続いているので、
気温差で体調を崩さないように気を付けましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムものぞいてみてくださいね~!
気になることなどがあればDMもどうぞ!
ニュースやCMでさくらんぼをよく見かけるので
食べたいこの頃です…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
木曜、金曜と
体調を崩してしまい、お休みをいただいていたのですが
やっと元気になり更新できます
梅雨前で気圧の変動で体調を崩す方も多いと思いますが
皆さま無理せず元気に過ごせていますでしょうか?
辛い時は無理せず
ゆっくり休んで元気を取り戻しましょう
私はめまいと頭痛が特にひどく、
座っているだけでも
車酔いのような吐き気が襲ってきます
ありがたいことに
お休みを頂けたので
2日間ゆっくり休ませて頂いて
無事、元気になりました
すっかり遅くなりましたが
飯豊町高峰での工事の写真になります
↑着工前の状態です
なにもないところから
↑気象観測所の完成です!
元々は別の場所にあったのですが
そちらの移設を行いました
新たに設置するものなどもあり、特にこの電柱(パンザーマスト)
は難関でした
埋設も深いうえに、生コン打設も大きく
しかも設置するまで時間がない…!となり
急ピッチで工事を進め、なんとか無事完成しました…笑
本当に作業にかかわってくれた皆さんのおかげです
雪が降る前には完成させたかったので
現場に付きっきりで皆さんには作業してもらいました
それも無事終わり、毎日の天気予報で
高峰の情報が出ると
あのとき作ったところだ、ちゃんと稼働していてよかった…
と謎の安堵感です…笑
大変なこともありますが
作業員の方々に助けてもらいながら
こんな私でも頑張っています!!笑
沖縄の方はもう梅雨入りしたとのことですので
梅雨はもうすぐなんだと実感しています
まだ東北は梅雨ではないですが、
体調管理しっかりして
無事辛い時期を乗り越えられるように
私は薬に頼りながら頑張ります…!
皆さん無理はせず
元気に乗り越えていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムも更新しています!
気になることがあればDMも可能ですよ~!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はGWで会社がお休みでしたのでブログもお休みさせて頂きました
連休は皆さん楽しまれましたか?
私は大学時代の友人と会ったり
1人でのんびりドライブしたり
天気が良かったので
お出かけも楽しくできてよかったです
明日、明後日からは雨予報みたいですが
ここ最近は本当に天気が良くて
気温の高い日も続いていたので
そろそろ農家の方は雨が必要ですよね
雨が降っても気温が高くなるそうなので
湿気に負けず頑張っていきましょう
先週の日曜日は母の日でしたね!
私は毎年母にはカーネーションをプレゼントしています
鉢植えのものだと手入れ次第で長く楽しむことができるので
毎年喜んでくれていてこっちまで嬉しいです
友人は毎年
焼肉を食べに行くと言っていて
家族によって様々で面白いなと思います
まだまだコロナウイルスの感染は収まりませんが
毎日楽しく過ごせるといいですよね
ちなみに私は
やっと3回目のワクチンの案内が来ました!
今回は土曜日なので
次の日熱が出てもゆっくり休めそうで良かったです
友人も高熱が出たなんと話を聞いたので
ちゃんと飲み物と解熱剤を準備して
接種したいと思います!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
インスタグラムも更新しております!
先日のボーリング大会の写真もUPされていますよー!
気になったことなどがあればDMも可能です!
来週も天気がいい日が多そうで嬉しいです!
ぽかぽかで眠気が…笑
コーヒー飲んでシャキッとしなきゃですね!
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は天気が良くていいですね
昨日はすごい風で気温も大分下がっていたので
本当に雪が降るのでは…と不安になりました笑
でも実は天気予報では
明日、明後日と雪マークがついていたんですよね…
まさか降らないとは思いますが
それだけ気温が低くなるということですので
風邪をひかないように気を付けないといけませんね
もう明日からGWが始まるところもあるみたいですね!
友人は10連休なんていっていました
ちなみに金子建設は
平日はきっちりお仕事の日です
5月病にならないように気を付けましょう笑
先週の土日で友人とお花見にいきました!
上杉神社に行ったのですが
もう桜はやっぱり散りかけていましたが
とっても綺麗でしたよ
屋台のクレープも食べて
満足でした
コロナ禍なので、屋台の数も少なかったですが
それでも楽しめました!
来年はちゃんと満開の時期に合わせていきたいね
なんて友人と話していました
もうすでに
葉桜で、昨日の風でほとんど花は散ってしまったので
また来年素敵な景色を見られますように…
最近またまたコロナウイルスの感染が広がっていますので
お休みになり気を抜かないよう
予防対策しっかり行って
気を付けてお休みを楽しみましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報、インスタグラムを見て気になった方は
一度お電話、メッセージにてお願い致します!
天気が良すぎてこのまま
ピクニックにでも行きたい気分…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
暖かい日が続いて、ついに高畠でも桜が満開になりつつあります
ただたちょっと…
私の予想よりも早めに咲いてくれたみたいで…笑
今週の土日に友人とお花見をする予定だったのですが
もしかすると散っちゃうかなと少しだけ不安です…
お花見って中々難しいですよね
満開の時期に花見をしようと思うと
都合が悪かったり平日だったり
お休みの日に花見だ!と思うと少し散ってしまっていたり…
結構タイミング難しいです
ですがせっかくの春なのでお花見は開催します!
お花見当日は散ってしまっているかも疑惑がありますが、
実は私のデスクからは綺麗な桜が見えるので
ここからの景色で桜を堪能しています
すごいお気に入りです
ついこの前4月になったー!なんて言っていたら
あっという間に中旬…
もうすぐ5月…
本当に月日の流れが速すぎて
恐ろしいです
コロナの影響でGWもなかなかお出かけできませんが
GWはやっぱりワクワクしますね
私は人混みなどはさけて
大学時代の友人と会おうと思います
なかなか日頃気軽に会えたりはできないので
こういったお休みの日に予定を合わせてあったりしています
(会うとお喋りが止まりません笑)
学生の時は毎日学校で会うのが普通でしたが、
社会人になり中々会えなくなると
あの学生時代がとても懐かしく感じます。
たまに自転車でお友達と楽しそうにしている学生さんは
見ていて少しうらやましいです
思春期は悩むことも多いですが
その分貴重な経験も楽しいことも沢山あるので
その瞬間を皆さんに大事にしてもらいたいですね
社会人も楽しいことが沢山なので
どっちがいいとかはありませんが、たまに過去の思い出に浸ったりします
残念ながら現在はコロナウイルスの影響で休校になっている
学校も多いようで…
学生さんは残念な気持ちだと思いますが
楽しい学生生活が待っていますので、
もう少しだけ辛抱してみましょう
暖かいと思って薄着でいると
結構寒かった…なんてこともある季節ですので
上着などを持ち歩くようにしましょう!
現場作業では汗をかいたままでいると
夕方は急に冷えて風邪をひいてしまうので
着替えなどを持ち、体調管理しっかりしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
インスタグラムもチェックしてみてください
リンク→ ㈱金子建設
QRコード→
ぜひのぞいてみてください!
気になることがあればDMも可能です
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は久しぶりの雨予報ですが
午前中の今はまだ曇りのままですね
風も強いので、この前より少しだけ肌寒く感じます
私はもうファンヒーターは掃除もして片付けてしまったので
また冬まで使わないと決めたのですが
付けないままだと少し寒い…
で、またエアコン暖房復活です
乾燥するためあまり使えないので
本当に我慢できないときだけ
使うようにしています
朝とかですね。
夜も寒い日が多かったのですが
お風呂に入ったらすぐ準備をして
さっさと布団に入ると
お風呂上がりのぽかぽかのまま眠れる!
ということを最近気づいたので
なんとかエアコンを使わずにしのいでいました笑
ですがしばらくは寒い日が続きそうなので
我慢せずに使おうと思います!
ニュースで見ましたが、山形市と鶴岡市では桜が開花しているようですね!
南陽市の烏帽子山も満開ではないですが
ちらほら咲いているようで…
高畠はまだまだ咲きそうにないかななんて思っていたのですが
昨日見ていたらやっと蕾が出てきたようです
満開になるのが楽しみです!(^^)!
最近またコロナウイルスの感染が増えていますね
新しい変異株も出てきて
まだまだ大変な時期は続くようです
うがい手洗いをしっかり行い
感染しないための行動を心がけていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
寒暖差で体調を崩すことが多くなる季節でもあります
早寝早起きを心がけ
万全の体調を保てるように気を付けていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今週はいいお天気ですね!
今日も朝から気持ちのいい太陽が顔を出してくれて
嬉しいです
ですが、今日は夕方ごろから雨が降るようですので
帰りの運転等は気を付けていきましょう!
今週の土日は気温がすごく高くなる予報なので
もしかして桜のつぼみもどんどんでてくるかな?と
今からワクワクしています。
昨日のニュースで、山形市では桜のつぼみが出てきたとのことでしたので
例年通りやはり山形市は開花も早そうですね!
桜が咲いたら、友人とお花見に行く約束をしているので
今からとっても楽しみです
関東などではもうすでに満開になっているところも
あるようですが、東北はまだもう少しかかりそうですね
日本は四季がはっきりしているので
季節ごとのイベント盛りだくさんで
いつも楽しいです
私は海外にはあまり行ったことないのですが、
ハワイなんかは一年中暖かく
星空がすごくきれいだと聞いたことがあります
一度でいいからその素晴らしい星空見に行きたいですね…!
今はこういった世の中なので
気軽に海外旅行はいけませんが
落ち着いたら絶対行ってみたいと思います
昨日、YouTubeのニュース動画を見ていたら
悪役レスラーの方が
酔っ払た男性に絡まれている女児を助けて
表彰されたというニュースを目にしました。
その方がインタビューで仰っていたのですが、
助けを求めることができたその女児の勇気に感服する
と話されていて、
素晴らしいなと思いました…!
助けたことよりも、助けを求めることができた
その女児の勇気が素晴らしいと発言できるのは
中々できることではないです。
なによりも、助けることは当たり前という考えが
素晴らしいなと思います。
耳をふさぎたくなるような恐ろしいニュースや
悲しくなるニュースばかりでなく、
こういった心温まるニュースをいつも見れる
そんな世の中になってほしいですね。
人助けは中々できる事じゃありませんが、
自分にできることを私もやっていこうと思いました。
日中の暖かさで汗をかいて
そのままにすると風邪をひく原因になりますので
汗の始末をしっかり行い、着替えなども行いましょう!
朝晩はまだ冷える日が続きますので
油断せずに毎日過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
ちなみに最近インスタグラム始めました!
従業員の若い子が設定などをしてくれて、
まだ更新はされていませんが、気になった方は一度見てみてください
インスタグラムの検索欄に ㈱金子建設 と検索すると見れます
皆さんぜひぜひ~!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は生憎の雨ですね…
ここ最近は本当に暖かい日が続いていたので
久しぶりに寒い感じがします
寒暖差が激しい時期でもありますので
風邪などをひかないように気を付けていきましょう。
ここ最近の悩みは
なんといっても花粉症ですね
朝から目のかゆみ、鼻水、くしゃみ…
毎日悩まされています
マスク生活とはいっても
目は守れないので…
常に目薬を持ち歩いています。
ティッシュも花粉の時期は
いつものティッシュではなく
柔らかい肌に優しい物を使用しています
そろそろ
花粉症の症状を和らげる薬を買わないとな
と思っています
ちなみに花粉症の症状を和らげる食べ物などもあり、
代表的なものは
・ヨーグルト
・れんこん
・青魚
・チョコレート
・梅干し
だそうです!
症状が酷いけど
薬は飲みたくないという方は
食事にひと手間加えてみるのもいいかもしれません
私も昨日早速
梅干しを買ってきました!
夜に食べると塩分でむくみが大変なことになるので
日中のおやつに食べようと思います
あまりにもひどい時は
病院に行った方が良いのですが
私はそこまで重症ではない(と思っている)ので
自分でできる改善策を見つけては試してみています
大変ではありますが
対策しつつ、楽しく毎日を過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
今、ラジオから森山直太朗さんのさくらが流れていました
この曲を聴くと、もう春なのか~という気持ちになります
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週の金曜は突然の大雪でびっくりしましたが
ここ最近は天気が安定していて
嬉しいです
日中は特に気温も上がるので
過ごしやすくていいですね
朝晩はまだまだ寒いので
気を抜いて風邪などひかないように
気を付けていきたいです。
先日所用があって仙台までいっていたのですが
街中はお店のガラスが割れていたり
駅の中にあるビルの通路が
ガラス張りだったのですが
細かいヒビが沢山入っていたりと
先週の地震の影響が出ていました
仙台市内のほうはそれほど大きい地震だったんだな
というのが目に見えてわかって
とても怖かったです。
日本は特に地震の多い国ですから
慢心せずに地震への備えはしておくべきですね
私も自室の棚などは
倒れてこないように耐震ゲルを挟んでみました!
棚などが倒れてけがをする方や
それが原因で火災が発生することが多いそうなので
自分でできる範囲の改善をしてみました
万が一を想定して動けるようにしておくのがいいですね
天気予報を見ていたら
今週末は
すごい気温が高くなりそうですね!
なのに雨…
日中に汗をかいて
そのままでいますと風邪をひきやすくなりますので
汗の始末や
服の着替えをしっかり行い
風邪予防をしていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
ぽかぽかのお天気が長く続きますように
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は雪も落ち着いて
天気がいい日が続いていますね!
日曜は大雪でいったい何月なのか??
と思いましたが
やっと春らしい日が来て嬉しいです
個人的な話になってしまうのですが
実は昨年
宅地建物取引士の試験に合格しました
日建学院さんに通わせて頂いていたので
合格の祝い品として
こんなに立派なものを頂きました
名前入りでかっこいいですし、なんとすごい重いです
会社の人にもおめでとうと言ってもらえてうれしかったです
難しい試験でしたが
頑張って勉強してよかったなぁと思います!
今は申請のために
色々準備している途中ですので
またいい報告ができたらいいと思います
最近は暗いニュースが多くて
以前より世の中のことを考えることが増えました。
ロシアによるウクライナへの軍事行動を見ていると
本当に今起こっているのかと怖くなります。
小さい子供や、お年寄りの人々が
ウクライナから各国へ移動する映像や
地下に潜って大人数で身を寄せ合っている姿は
本当に見ていて苦しいです。
既に多くの人々が亡くなっており、
日本もロシアへ経済制裁を加えるなどしているようですが
未だにウクライナでは被害が拡大しております。
ロシアの兵士の方々も亡くなっている方々が大勢おり、
平和な世の中と思っていたのに
まさかこのような形で人々の命が奪われてしまうというのは
心が痛いです。
早く事態が収まり、平和な日々がウクライナやロシアの方々に訪れるよう
微力ながら募金を個人的に行いました。
争いで生むものはなにもありません。
子供たちが元気に健康に過ごせる平和な未来がまた現れるよう
遠くから願っております。
少しでも今の現状を憂う方がいるのなら
募金を行っていただければと思います。
個人の力は小さいですが
世の中が一丸となると
大きな力になりますので、
何卒皆様よろしくお願い致します。
私は楽天カードで募金を行える場所でしました
ほかにも募金ができるサイトはありますので
個人で募金しやすいところなどを選んでみてください。
こちらの募金は
物資支援や、保健サービスの提供、子供の保護などに使用されるとのことです。
一刻も早く平和な日々が
ウクライナ、ロシアの方々に訪れる事を心から願っております。
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近はやっと天気が安定してきましたね
晴れる日が続くとなんだか嬉しいです
日中は暖かいですが
夜や朝は寒いときもありますので
油断して風邪などひかないように気を付けたいですね
春になってきたからなのか
毎日眠気との闘いです
春眠暁を覚えずといいますからね…笑
眠たいときに眠れるのは
幸せです
今日は3月3日、ひな祭りですね
我が家は特に何もしないのですが
せっかくなので
ひなあられでも買っておやつにしようかと
思います
実は明日
献血に社長といってきます
前回は夏ごろに献血をさせて頂き、
年2回といっても中々行ける日がなく
結局年1回ほどになってしまっています
若い頃は血を抜くのが怖くて
あまりいったことがなかったのですが、
入社してからは
社長と一緒に行かせてもらっています
自分の血液で誰かの命が救われるなら
それが一番いいなぁと私は思っています
コロナウイルスの影響で
献血をされる方が少なくなっているようですので
皆さまぜひ一度でいいので機会がありましたら行ってみてください
今日は午後から測量へ行くので
このままお天気がもってくれるといいのですが…
天気予報をみると
雪マークが…
なんとか午後まで晴れててくださいと
祈るばかりです笑
コロナウイルスの感染者も中々減らず、
自粛の日々が続きますが
毎日少しでも楽しいことを思い出して
元気に過ごしていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
ストーブをいつしまうかいまだに悩んでいます…
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
もう2月だというのに
雪が降る日が続いていますね…
あんなに溶けていた雪も
復活して、道路はつるつるになっていました
2月にこんなに降るなんて珍しい
とみんな言っていたので
今年はいわゆる異常気象なのでしょうか…?
あまりにも毎日大雪なので
北海道などの豪雪地帯はどうなんだろう?
と思い、ネットで調べていたら
飲食店が雪の重みで倒壊している写真などを見つけました
これは…笑
流石としかいいようがないですが
誰も怪我がないようなので少しホッとしました
建物が潰れてしまうくらい雪は重いんですよね
改めて雪の恐ろしさを考えさせられました。
気付けば2月ももう終わるのですね
本当にあっという間です…
年が明けてから
今日まで本当に一瞬に感じます
早すぎて
朝、今日何日?とカレンダーを確認して
え、もう2月終わるの?!と驚いてます。笑
2月はそもそも短いからなおさら早く感じてしまうのでしょうか?
多分一生の謎ですね
コロナウイルスもまだまだ治まってはいないので
お出かけなどもできない日が続いていますが
お家で楽しめることを探して
自宅でのんびり過ごすようにしていきましょう!
本当は早くコロナが治まって、
お外でお酒を飲んだり
美味しいものを食べに行きたいですが
今はまだ我慢のときとこらえて
頑張っていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
今週末からは少し天気が回復していくようなので
もう少しだけ耐える日々が続きますが
風邪などをひかないよう
体調管理も気を付けていきたいですね
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日は雪が降っていたのですが
今日はいいお天気になって嬉しいです
ですが
夕方になると急に降ったりもするので
油断は大敵ですね
実は先日、ものすごい頭痛とめまいでダウンしていました
普段から片頭痛が酷くなる時は稀にあるのですが
友人から
気圧の変動の関係で
自律神経が乱れる人も多いと聞き
それかなと思い、
自律神経に効くツボを教えてもらいました
首の後ろの頭の付け根あたりを押すと
頭がすっきりして
すごく気持ちいいので
頭痛やめまいが酷い時はぜひやってみてください
(あくまで素人目なのであまりにもひどい場合は病院へ行かれることをお勧めします)
その他
毎日湯舟に浸かることで自律神経を整えてくれるらしいです
私は面倒くさくてついシャワーですましがちですが
気を付けて湯舟にもしっかり浸かろうと思います…笑
体に異常があっても
お仕事をしていると病院へ行くのが
億劫になったりもしますが
後々大きい病気に繋がることもありますので
少しおかしいなと思ったら
本当は病院に行くのが一番です
私も最近は健康面がすごく気になるのですが
でも病院に行くほどじゃないかな…
と後回しにしがちです
その油断が危険だってわかってはいるのですが…
近いうちちゃんと診てもらおうと思います
私は姿勢も悪く、スマホやPCを長時間見ることが多いので
常に肩こり、首こり、眼精疲労などなど
悩みが尽きません…笑
調べたら肩甲骨の周りの筋肉が張り付いてしまって
こわばっているなんてこともあるようで
肩甲骨はがしなるものが気になっています
ストレッチもやってみましたが
ほぼ腕が回らず、まともにストレッチすらできず…
書いておいてなんですが
早めに整体などにいこうと思います…
まん延防止も解除の要請を行っているなんて
ニュースで見ますが
まだまだ感染者数は3桁から下に行かないですね
それでも減ってきてはいるようですが
油断できない状態が長く続き、我慢をしすぎると
ストレスがたまったりもしますので
程よくストレス発散をしながら
上手に日々を過ごしていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
また来週更新いたします!
一週間早すぎます…
おはようございます、金子建設 ブログ担当です
最近はずっと天気が良かったのですが
今日は少し雪が降ってきましたね
ただ太陽が出ていても
気温は低い日が続いていたので
残った雪は凍ってガリガリになっていました
道路の雪も
除雪をして下さる皆さんのおかげで
随分走りやすくなってきていたのですが
気温が低いと
ブラックアイスバーンになることもありますので
運転する際は十分気を付けてください
先日、我が家の洗濯機がついに壊れてしまいました
11年ほど使っていたので
寿命ですね完全に…笑
急に壊れてしまったので
今は、別の洗濯機を使用しています。
家電類って本当に突然壊れてしまうので
びっくりしますよね
それに
毎日使うものですので
どうしても壊れたり調子の悪い日があります
一番困るのは
どういうことなのか
1つ壊れると
ほかの家電類も一気に壊れたりするんですよねぇ
あれってどうしてなんでしょうかね…笑
同時期に揃えるから
壊れる時期も同じなのでしょうか
そしていまは冬季オリンピックでテレビは盛り上がっていますね!
私も時間のある時はテレビで見たり
見れなかったときはネットニュースで
結果を確認してみたり
ワクワクしながら見ています
コロナ禍で大変な時期ではありますが
日本勢がんばれー!
まだまだ高畠町でも
コロナウイルスによる感染が収まらずにいますので
外出もまだまだできないので
お家時間を楽しむためにも
オリンピック、皆さんで応援しましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
エアコンのつけすぎで
肌の乾燥がすごいです…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近、また雪が降る日が続いていますね
少し溶けたかと思うとまた大雪になったりで
中々お天気が安定しませんが
冬時期は仕方のないことと分かっていても
寒い日が続くと夏が恋しくなるのはなぜなのか…笑
ないものねだりの毎日です
驚くことにもう2月なんですね
本当に1か月が早くて…
毎日慌ただしく過ごしていると
特にそう感じますね
コロナウイルスの感染も拡大してきて
ついには高畠町もまん延防止法の適用区域となってしまいました…
こうなってしまうと
いつも通りの日常を送ることは難しくなってしまいますね
出来る限り外出はせず、お家で過ごすようにしましょう
クラスターもいろんなところで発生しておりますので
手洗いうがいの徹底と
マスクの着用
アルコール消毒など自分でできる範囲のことは
徹底して行いましょう
乾燥とアルコール消毒のし過ぎで
私は絶賛手荒れが酷い状況ですが…笑
最近はハンドクリームと
アルコール消毒が一体となっているものも
あるみたいで驚きました
なんだか不便だなぁと思っても
新たな解決策や商品がどんどん出てくるって
改めて考えてもすごいことだな…と思います
乾燥で喉を壊すこともありますので
加湿器を付けたり
のど飴を持ち歩くようにして
乾燥対策も行っていきましょう
今日は節分ですが
皆さん恵方巻を準備しておりますか?
私は毎年家族で恵方巻を食べるのですが
今年の方角を向く際いつもどっちだ?こっちか?
と悩んでしまいます笑
いまは携帯で方位を見れるので
すごく便利で助かります
ちなみに今年は、「北北西」らしいです!
しゃべらずに食べきれるといいのですが…
いつも欲張って大きい恵方巻をほおばるので
途中で猛烈に水が飲みたくなるんですよね
今年は絶対成功させようと思います
金子建設では一緒に働く作業員を募集しております
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
今週の土日は大雪になるなんて予報を見たので
通勤通学はもちろん
仕事中も気を付けていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近はいいお天気が続いていますね
もう1月も終わりですので
季節の移り変わりを強く感じます
年が明けたばかりのときは、
今年1年頑張らなきゃな!と思っていたら
もう1月終わりなのか…という驚きです
天気予報を見てもしばらくは
大雪にはならなそうですが
2月に突然降ることも多いので
油断大敵ですね
最近は本当にコロナウイルスに感染される方や
クラスターも多いですね…
山形県内だけで150人もの感染された方がいるのは
驚きです
全国規模で考えると
数万人が感染しているわけですから
いつ自分がかかってもおかしくはないなと感じます…
感染しないための対策も重要ですし、
どんなに対策をしていても
学校や職場など身近なところがクラスターになってしまえば
感染することはありますし、
防げない場合もあるので
感染してしまったから悪いという考えではなく、
自分たちができるだけの感染防止対策を行うべきだなと感じました。
3回目のワクチン接種も徐々に進んでいるようですし、
まだ道のりは長そうですが、
力を合わせて感染防止に努めていきましょう!
免疫力を高めるために、
十分な睡眠や、食事にも気を付けていきましょう
肉や魚、大豆や乳製品などが良いとされていますので
積極的に食べ、バランスの良い食事を心がけましょう
寒い日はまだまだ続きますが、
体調に気を付けて元気に過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
最近知りましたが、ココアも免疫力を高めるのにいいらしいです…
単純に好きで飲んでいたのですが
自然と免疫力を高めるものを飲んでました
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設 ブログ担当です
連日の降雪でかなり雪が積もりましたね
今日は朝からすごく天気がいいので
気持ちいいなぁと思っていたら
夕方ごろから大雪になる予報のようです…
冬は特に天気が変わりやすいので
予報より早めに雪が降ることがあるかもしれません
皆さん気を付けて運転しましょう
実は昨日も山形市内の方へ講習会へ参加していました
前回の反省を活かし、
今回は高速道路で行くことに
私、冬の高速道路を走るのがほとんど初めてでして…
うっすらと雪がある中を
80キロも出すなんて恐ろしくて
ヒィヒィ言いながら
頑張って運転しました…笑
ICで降りて、13号線合流しようとしたとき
ものすごい急カーブを降りて行ったら
突然のスリップ
凍結路面は、カーブなどの際ブレーキを踏まないこと!
と聞いていたので
ブレーキは踏まずに
エンジンブレーキのみで曲がっていったのですが
どうにもならず…
AT車なのにドリフトのようにしながら
ICを降りて…笑
何にもぶつからず、後ろの車も十分な車間距離をとってくれていたので
無事13号線に合流できました…
誰かに迷惑をかけることが無くて本当に良かったと
安心しました
まともに雪道を運転したことがあまりなかったのに
完全に調子に乗りました…
今後はより一層気を付けなければと思います
お仕事で高速道路を使う人も多いでしょうが
皆さまお気をつけて運転してください
(講習会には無事遅刻もせずにたどり着けました)
最近、またコロナウイルスの感染が拡大してきましたね
落ち着いてきたと思うと
また蔓延してしまいました…
私も最近はずっと油断していたのですが
予防を徹底していこうと思います
まだまだ
コロナウイルスに対して警戒をしていかなくてはいけませんね
ここで大事なことは
気を付けるべきはコロナウイルスであって
感染されてしまった方を責めることではありませんので、
また自粛期間で大変な日々が続いていきますが
暖かい心で毎日を過ごしていけるように心がけましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
最近ココアにはまって体重増加がすごいです…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は朝から大雪ですね
しばらくはお天気が悪い日が続くようですが、
今週日曜は気温がぐっと上がるみたいです
といっても
道路にある雪が溶けてザケになると
運転も危ないですから
皆さん気を付けていきましょう
実は昨日、朝から山形市内で講習会に参加していました
朝は混むし、雪もひどい予報でしたので
余裕をもって家を出なきゃなと思い、
6時半に家を出ました…
ですが!
雪も確かに降っていたのですが
もう13号線が渋滞、渋滞の嵐で…!
40分ほど動けずに立ち往生
社長に高速に乗っていった方が良いと言われていたのですが
流石に6時半にでれば8時半までにはつくだろうと甘く考えていました
まさかあんなに渋滞するなんて…
講習はなんとか参加できたのですが、
来週、また同じ会場で講習会があるので
次は6時に家を出ようと思います…
毎朝あの渋滞を経験して通勤している方が
大勢いるのかと考えると本当にすごいな…と思います
間に合わない…!と思っても
焦らずに安全運転でいきましょう
実は間に合わなかったらどうしよう…と前日に事務員と話していたら、
間に合わなくても、とりあえず電話をして、
安全運転、無事故で着くのが大事!
と言われていたので、無事、無事故でたどり着けました
時間は有限ですが、命に代えられないので
無事故で目的地まで行くことが大切ですね
雪が続くと、屋根の雪下ろしで
毎年、転落事故などが発生しております
本当に危険ですので命綱なしで
屋根に上って雪下ろしなどはしないようにしましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いいたします
この時期は屋根の雪下ろし、除雪作業などのお仕事を頂くことが多いので
全員気を付けて仕事をしたいと思います!
まだまだ冬は続きますが
風邪などにも気を付けて過ごしていきましょう
また来週更新します
冬はお風呂がサイコー
おはようございます、金子建設ブログ担当です
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願い致します。
お正月休みはみなさま満喫されましたでしょうか
私は毎日暖かい部屋でごろごろ…
沢山寝て、美味しい物を食べて
友人と遊んだりして
本当に楽しいお休みを過ごしました
年末年始は本当に雪が降る日が多く
除雪担当の方々は大変だったと思います
除雪をして下さる方がいるから
安全に運転ができるので
日々感謝ですね
今年はまた新しい資格を取得するために
毎日勉強を頑張っていきたいなと思います
仕事においても
まだまだ出来ないこと、わからない事が多いので
今の自分よりも成長した姿を来年のこの時期に
お見せできるようになりたいとも思います!
ちなみに去年は取りたい資格はすべて取得できたので
及第点かな…と自分では思っています…笑
現状に満足せず、もっともっと上まで頑張っていこうと思います!
ブログの更新も頑張って続けていきますので
よろしくお願いします
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
2022年も頑張っていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先日から少しずつ天気がよくなってきていますね。
道路にあった雪も徐々に溶けて、随分運転しやすくなりました笑
もうクリスマスなのに雪があまりないのは
少しだけ違和感がありますね
クリスマスと言えば、
自分へのご褒美として
ずっとほしかったホットアイマッサージャーなるものを
購入しました
日頃、PCやスマホを見ることが多く
常に目の奥が痛いような気がするので
奮発しちゃいました!
装着するとじんわり暖かくて
こめかみのあたりを自動でマッサージしてくれるのですが
これが本当に気持ちよくて…!
私が購入したものは
Bluetooth接続ができて、
スマホと繋いでヒーリング音楽をかけながら使用しています
そのまま眠ってしまいそうになります…笑
同じく目の疲れや凝りが気になる方は
ぜひ購入を検討してみてください!
12月になったばかりのときは
もうすぐクリスマスか~なんて思っていたのですが
気付いたらクリスマスどころか
もう年末ということに本当に驚きます
天気予報を見てみると
また少しずつ雪が降るようですので
体調に気を付けていきたいです
いい加減加湿器を部屋に用意しなくては
と思っているうちに風邪をひくので
本当に早急に準備しようと思います
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
来週の木曜は冬期休暇に入ってしまうので
水曜に更新したいと思います!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
本当は明日が更新日なのですが、
諸事情で私がお休みをいただいているため、
本日ブログを更新いたします。
先週は少しだけバタバタしてしまって
ブログの更新が出来なかったので
今週は更新が出来て安心です
昨日、今日は本当に天気がいいですね!
天気が崩れる~なんてお話も聞いていたのですが
気持ちのいい太陽が出ていて嬉しいです
これからもっと寒くなるので
今のうちに太陽光浴びておこうとおもいます
なんとうちの会社の自販機が2台になりました!
しかも種類も豊富で、なんといっても安い…!
私のだいすきなモンスターも売ってます
商品によっては120円のものや
モンスターなどは200円だったりしますが
自販機でこのお値段はやすいな~とおもいます
休憩のときなんかに利用することがおおいので
たすかりますね
社員だけでなく、近所の方々にも利用して頂くことができます
農作業の休憩や
除雪作業で近くを通った際はぜひ利用してみてください
金曜日からは雪マークが続いているので
運転される方などは気を付けていきましょう!
夜は道路が凍結することもありますので
皆さん安全運転で気を付けましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
また来週更新いたします!
もう12月3週目だってことに驚きが隠せません…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
軽く雪が積もっていますね
朝方、屋根から雪が落ちる音にびっくりして
目が覚めました
もう12月ですから
いつ大雪が降ってもおかしくないですね
冬支度が未だに万全ではないので
早くストーブを出したり、
冬でも過ごせるようにしなくては
と毎日思っています
持前の能天気さが仇となり中々準備できていません
今週こそは
冬支度を終わそうとおもいます
明日までは雪マークがついていますが
来週は晴れの日も続くようです。
寒さで体調を崩さないようにだけしていこうと思います!
昨日は除雪祈願祭でした!
これから雪が多くなると除雪が始まりますので
事故なく作業ができますよう祈願して頂きました
朝早くからの除雪作業で事故が起こることは
稀にありますので、そう言ったことが無いよう願っています。
まだまだ冬はこれからですが
何事もなくまずは年を越せるようにしたいですね!
私が担当する現場も
もうすぐ完成ですので
雪の影響を受けずに作業ができてよかったなと一安心です!
冬場は乾燥が激しいですので
ウイルスが蔓延しやすくもなります
風邪にも気を付けて
とにかく元気に過ごせるようにしましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
ちらちらと雪も見えますので
外作業の方、運転される方は気を付けていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週は現場のほうにいたため
ブログの更新が出来ませんでした
急に寒さが出てきて
昨日はまさかの雪が降っていましたね…!
ちょうどタイヤ交換をしたので
万が一があっても大丈夫とおもっていたのですが、
思ったより早めに雪が降ってきて驚きました
朝になっても暗い日が多いので
本当に朝かどうかわからないくらいです
眠気を増長させますね
体もずっしり重くて、なんだか
寝ても寝ても眠いなんてことも
多いです
来週の月曜と火曜は晴れるようなので
太陽が出るまではしばらく我慢の日々が続きそうです
現在飯豊町の現場も終わりに近づいてきて
少しだけホッとしています
まだまだやることはありますが
一つずつ片付いて、現場が出来上がっていくのは
目に見える成果として
とてもやる気に繋がります
何においてもそうですが、
やはりやった事や
結果が目に見えてわかるというのは
自分のやる気を助長してくれますね
勉強なども数字として頑張った証が見えると
また頑張ろうと思えますよね
最近は凄惨な事件が多くて、
ニュースを見ていると悲しくなることがあります。
青少年による重大な事件などもよく報道されています。
コロナ禍も関係し、中々前のように生活できないこともあり、
生活が大きく変わったなんて方も中にはいると思いますし、
どうしても辛い時は、他人を思いやる気持ちや
自分を労わることができず、問題に繋がることもあるのでしょうが
こういった世の中でもどうにか生きていかなきゃいけませんので
自分は自分らしくありたいと思います
明確な事件名をこの場でお話はしませんが、
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
天気予報では雪マークが目立ちますので
防寒をしっかり行って
風邪をひかないように暖かくして
元気に過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いいたします
また来週更新いたします!
さむさむ…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ブログを更新することが
習慣になると、
一週間本当に早いな~!と驚きます
自分のカレンダーに書いているのですが、
えっもう木曜日?!と毎回なっています
(それ習慣になってない説)
毎日寒いですが、私はエアコンの暖房をタイマーにして
朝すんなり起きれるようにしています
ただ、ベッドの位置が悪く
暖房の風が直撃するので
完全に乾燥気味です
風邪ひかないようにだけ気を付けたいですね
夜も暗くなるのが早いので
現場で作業していても、4時半を過ぎるともう
手元の作業は危なくなるので
なるだけ明るいうちに作業を進めておきたいのですが
中々最近は雨の影響で
1つの作業が思うように進まなくて
もたついてしまいます
もっと効率よく
進めていきたいと思うのですが
難しいですね
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
寒さはもっと厳しくなるので
体調管理だけは気を付けていきましょう
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日は一日現場の方へ行っていたため、ブログの更新を
本日にさせて頂きました
最近は本当に寒いですね
山の方では雪が積もっているのが見えました
もうそんな時期になってしまったのか…
と驚きです
あっという間にクリスマスがきて
年末…元旦…節分…ひな祭り…
慌ただしくしているうちに
雪が溶けてまた春がやってくるのですね…
大人になって仕事を始めると
一週間があっという間だなと感じ始めて
最近では1年が早くて本当に驚きます
私は元々計画的に行動することが
すごく苦手で、自分で決めたことも
次の日には忘れてしまうなんてことも
しょっちゅうなので
最近は、今日やることを毎日朝起きてからメモをして
会社のデスク、自分の車の中に貼っています笑
毎日やること習慣的なものは
ベッドの近くに大きい文字で紙に書いて
貼っています
多分、こういう方すごく多いんじゃないかな?と思うのですが
頭の中で考えていてもうまく行動にできないときは
簡単なメモに自分の手で書くとどうするといいのか
どんな風に行動するといいのか、がはっきりするので
おススメです!
面倒くさいという方は携帯のメモでも効果あります
新しく現場が始まりました!
気象観測所の移設工事になります
現場は飯豊町になるので
すこしだけ遠いですが
もし飯豊町へ用事のある方がいましたら
見つけてみてください
このあたりはかなり雪が多いようなので
少しだけ運転が不安ですが
完成まで頑張っていこうと思います
来週からは急に気温が下がって
寒い日が続くようですので
皆さん体調管理には気を付けて
頑張っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
今日はいいお天気で
デスクから見える紅葉がとても綺麗です
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
朝は少し青空が見えていたのですが
段々どんよりした天気になってきましたね
最近は特に寒さもありますが
天気が安定しない影響で
頭痛が益々ひどくなっていきます…
片頭痛持ちの方
今すごく辛いって方多いかなと思います
そういったときは
ゆっくり休めるときは休み、
スマホやPCの画面はしばらく見ないようにすると
頭がすっきりすることがありますよ。
私は特に眼精疲労が辛いので
家では蒸しタオルを目の上に15分ほどおいておくと
目の疲れが和らぎます!
眼球体操なるものも仕事中こっそりやったりしています…笑
現代社会でスマホやPCは必要不可欠になっていますから
上手に付き合っていけるようにしたいですね
(どうしても辛い時は鎮痛剤を飲むことも多々あります…)
先日やっとコロナワクチンの1回目を受けに行ってきました!
実は10月17日が本来の予定だったのですが
資格の試験のために
日にちをわざわざずらして頂きました
私は注射全般が苦手なのですが
びっくりするほど痛くなくて驚きました
1回目でも少し副反応が出るなんて話を聞いていたのですが
腕の痛みと微熱がでたくらいで終わったので
安心です
2回目は副反応が酷い方もいるようなので
軽く済むといいな~なんて呑気に考えています…笑
※この記事はコロナワクチンを推奨するものではなく、
受ける受けないは個人の自由ですので
必ず受けなくてはならないという訳ではありません。
一個人のお話として見ていただけばと思います※
徐々に冬の気配が近づいてきていますね!
冬支度をのんびりしすぎて
まったく追いついていませんが
冬も楽しみ沢山なので
待ち遠しいです
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
夏も冬も好きなんて変わり者と笑われますが
この感覚皆さんはわかりますかね…笑
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
一気に寒くなりましたね…!
冬支度は皆様お済でしょうか
ちなみに私は
最近やっとかけ布団を出しました
まだ10月だし、毛布で十分だななんて
思っていたのですが
さすがに寒すぎて無理でした…
ストーブもそろそろ出さないと
朝が辛いですね
急な気温の変化で
風邪をひかないように気を付けたいと思います!
もうすぐ新しい現場が始まる為
色々と準備をしています
現場はなんと
飯豊町!
気象台の移設工事になります
飯豊にはあまりいったことがなく
すごく遠いのを知りました…!
雪が降ると通うのが大変そうだな
と思っています…笑
写真等で実施状況の写真を
ブログで紹介していきますので
ぜひ見てください
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
本当に寒いですね
外で作業する方は
汗をかいたからと薄着をしたりせず
きちんと防寒をして
風邪を予防していきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は本当に気温が低くて
朝が寒くて辛いですね
昨日まではずっと雨の日が続いていて
片頭痛持ちには辛かったのですが
今日は
久しぶりの快晴で嬉しいです
天気がいいと気分もいいですね
毎日晴れになってほしいですが
中々そうもいかないですね
最近
自家用車にドライブレコーダーを付けようかどうか
悩んでいます
特に何かあったわけではないのですが
あるほうが便利かな
なんと思いつつあります
ネットなどではすごくお得な値段で
購入はできるようですが
取付を自分ですると思うと
ちゃんとできるかな…
と不安で中々行動にうつせていませんが…
今はほとんどの車にドライブレコーダーがついていますので
自分の身を守るために
早めに取り付けようと思います!
今日は天気がいいのですが
明日からまた雨の日が続くようですので
寒暖差で風邪をひかないように
皆さま気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いします
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
もう10月に入りましたね!
最近本当に朝と夜の冷え込みがすごいです
日中は太陽のおかげで暖かいのですが
気温の差が激しいせいで
風邪をひく人が増えてきています
10月は衣替えなのですが
朝晩を考えると冬服と思うのですが
日中暖かいので
冬服だともう暑くて暑くて…
中々難しい気温です
昨日は青森の方で震度5強の
大きい地震がありました。
近隣にお住いの方は大丈夫でしたでしょうか?
最近は本当に地震や自然災害が多くて
怖いです。
地震によって地盤が緩み
大雨の追撃でさらに大きな災害に繋がること
があるようなので
くれぐれも皆様お気をつけください。
あっという間に10月になり
きっとあっという間に年末になるんだろうなあ…
なんて考えています…笑
気が早いなんて思われそうですが
本当にあっという間なので
驚きです
今年のうちにできる事をばんばんやっていこうと
思います!!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日はすごくいい天気になりましたね!
最近寒いなと思う日が続いていたので
少し厚めの服を着てきたのですが
思ったより気温が上がってきて…
なんなら少し暑いです
朝と昼間の気温に差がありすぎて
こういう時期はどんな服を着たらいいのか
とっても悩みます
薄着をすると、夜にひどい目にあいますし
厚着をすると、昼間に汗をかいちゃいますし
調節が難しいですね
最近、会社によく野良猫ちゃんが遊びに来ます
私は家で犬を飼っているのですが
実は猫ちゃんも大好きです
ただ、昔から猫ちゃんに触るとアレルギーが出てしまい
触ったり近くに寄ったりすることができません
そして触れないと思うと益々猫ちゃんと戯れたいと思う不思議…
アレルギーを緩和させる薬などもあるようなので
いつか薬を飲んででも猫ちゃんと戯れる日が来ることを願っています
(もちろん犬も大好きです!!)
免疫療法なるものを試してみたいとも
思うのですが
症状があまりにも重すぎて
ほかの人に迷惑をかけてしまうので
怖くて試せていません…
アレルギーは中々難しいものです
私は食べ物のアレルギーはあまりないのですが
友人は甲殻類アレルギーを持っていて
エビやカニなどを食べれないそうです
元々エビ、カニが大好きなためアレルギーが出たときは
すごくショックだったそうで…
食べたいものを食べられないっていうのはすごくつらいですよね…
いつかアレルギーを治す薬みたいなものが
世の中に広まることを本当に願っています…!!
最近は本当に寒暖差が激しいので
皆さま風邪などには十分お気をつけください
汗の始末はもちろん
夜は湯舟に浸かって、体をしっかり温めて寝ましょう!
金子建設は一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
猫カフェに行きたい…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日は祝日だったため、ブログをお休みさせていただきました
一昨日はすごい雨でしたね
用事があって
出かけていたのですが、
帰る時にはもう土砂降りで
前が見えないほどでした
しかも
雷がものすごい鳴っていて
車を運転しながら
空が光るのを見るのはさすがに怖かったです
車の中は雷が落ちても
平気だと知ってはいても
感電するんじゃないか…と思うとすごく怖かったです
雷が鳴っているときは細くて長い物のそばにはいてはいけない
とよく聞きます
最近天気が安定しない日が続いていますので
外で作業する人は気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近、天気のいい日が続いていて
気持ちがいいですね
今日は風が強く
すこし雨もパラついていますが
涼しくていい感じです!
先日、山形の方へ車で行っていた際に
合流箇所にちょうど白バイがいまして…
物凄く驚きました
自分では特に何もしていないのに
なぜか警察の方をみると
ついついドキッとしちゃいますね笑
交通事故には本当に気を付けたいと思います
少しでも疲れていたり、長距離運転をするときは
こまめに休憩をとって
安全に目的地に到着できるようにしていきましょう
最近は遠い現場が多いので
尚更気を付けていかないといけませんね
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にておねがいいたします!
一週間早すぎて驚きです…
また更新いたします!
おはようございます、金子建設 ブログ担当です
先週はブログをお休みしてしまいました
9月が始まりましたね!
ここ数日は不安定な天気が続いていました
今日は綺麗に晴れましたね!
残暑が厳しいなんて話を聞いていたのですが、
気温も低い日が続いていて
もう秋?!なんて思っていましたが
今日は暖かくて過ごしやすい気温ですね
私は寒がりで冷え性なので
気温が低いと猫のように丸くなって寝てしまいます…笑
これくらい暖かいと
過ごしやすくて本当にありがたいです
天気予報を見ると
今週はもう気温も落ち着いて、
雨も降らないみたいなので
土曜日こそは
洗車をしようと決めています!
やらなきゃなぁと思ってはいたのですが
面倒くさいのと
天気も安定しないし…なんて
言い訳をし続けていたら
いつの間にか9月に…笑
後回しにしたら自分が困ると
分かっているくせに中々行動に移せないところが
私の悪いところです
先週やっとコロナウイルスの
ワクチンの日程が決まりました!
高畠町は町からこの日に受けてくださいと
通知が来ますが、
山形市あたりは自分たちで予約を取らなきゃ
行けないみたいで
それも大変そうです
人口が多いところでは
予約するのも争奪戦ですね
副反応は怖いのですが
ワクチンを受けないで
大事な人にうつすことも怖いので
私は早く受けたいなとずっと考えていました!
あまりネットで検索すると怖い情報とかも
出てくるので最近はあまり見ないようにしています
寒暖差が激しいので
体調管理には気を付けて
汗の始末をしっかり行い、
元気に
毎日過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設 ブログ担当です
最近は急な大雨が多くて困っちゃいますね
先日も、天気がいいなぁと思って安全靴を洗濯して
外に干したままお出かけしたら
急な雨にやられました…
結局、帰宅後にもう1度洗い直ししました
雨が全く降らないのも困りますが
天気がいいかなぁと思って
からの急な大雨は
朝起きた時から降っている雨よりも
ショックが大きいです…
現場でも
暑いなぁなんて思っていると
急に雨が降ってきて
涼しくなった!と喜ぶのもつかの間
雨にぬれるとものすごい体が冷えるんですよね
最近は関東だけでなく、
山形でもコロナウイルスによる感染が
増えていますね
世の中どこもかしこも自粛自粛で
辛い日を過ごしている方も中にはいらっしゃると思いますが
休みの日にずっと家にこもってばかりも
体によくありませんので
近場に公園などがある場合は
涼しくなる時間帯を狙って
少し散歩などをしながら気分転換するのも大事です
もちろん感染症対策としてマスクは必須です!
先日、とある方に話を聞きましたが
コロナウイルス対策としてのマスクは
かなり効果があるそうです
マスクをしていたお蔭で
感染を防いだことも多くあるようですので
暑い時期は辛いとは思いますが
人との距離を保てないときは
必ずマスクをしたままお話などをするようにしましょう!
落ち着いたかと思うとまた感染が広がったりで
中々心休まる日はやってきませんが
嘆いてばかりいても仕方ないので
私も最近家でできることを改めて考え始めました!
以前までは
映画を見たりなどをしていたのですが
最近はyoutubeでおしゃれなご飯やスイーツ
を作る動画なんかを見て
真似して作ったりなんかもしています。
正直料理はあまり得意ではないのですが
せっかくなら家にいる時間が長いこんな時に
料理の腕前を上げてみよう!と思い立ち
初めてみました笑
私の友人は会社が今流行りの
テレワークになっているようで
これを機に朝型人間になるために
頑張っているようです。
朝早起きして
資格の勉強や、家の事、趣味などをする時間を
作るようです
そういうのもいいなぁなんて思ったのですが
私はテレワークではない上に
普通の平日は仕事柄早起きなので
休日に早起きできる訓練をするといいかな?
なんて考えています…笑
(休日になると信じられない時間に起きたりすること
ありますよね…笑)
もうすぐ9月なのにまだまだ暑い日は続きそうです
今年は残暑が厳しくなるとのことなので
体調管理等しっかりして
毎日を過ごしていきたいと思います!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は電話かメールにてお願いします。
コロナに負けずに
毎日を乗り切っていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はお盆休みでゆっくり休めましたでしょうか?
私は毎日のんびりだらだら過ごしすぎてしまって
なんだかもったいなかったかなぁ
なんて思いました
コロナで出かけることも憚れたので
お家で過ごしたという方も多かったのではないでしょうか!
高畠町では
青竹ちょうちん祭りが
コロナの影響で1日のみ開催されたようです
私はお祭りには参加しなかったのですが
夜には花火が上がるなんて聞いたので
遠目でもいいから見たい!
と思い
車の中から見ました笑
できればお祭りも参加したかったので
来年は何の気兼ねもなく
楽しい夏を過ごせることを祈っています
楽しいことばかりではなく
九州の方では大雨による災害が大きく
被害にあわれた方も多いと聞きます。
天災は本当に恐ろしく
人の生命を奪ってしまいます
自分は大丈夫
自分の家、地域は大丈夫
と信じすぎずに
早め早めの避難で、自分の生命、大切な人の生命を
守るようにしましょう
あっという間に8月も中旬になってしまい
時の流れに驚いています…
現在、楽しい楽しい夏休みを過ごしている
親戚の小学生達は
もうすぐ夏休み終わるの嫌だ~なんて
駄々をこねていました…笑
人生で夏休みというものを
経験できるのは
学生のときしかないので
もっともっと色んな経験をすればよかったかな
なんて思ったこともありますが、
大人になった今でも
毎日新しいことに挑戦できるので
こんな大人も悪くないなと改めて感じました
お盆休み中は寒いくらいだったのが
今日はとっても暑くなっています
寒暖差で風邪をひかないよう
汗の始末はしっかり行い、
熱中症にも気を付けて
仕事を頑張っていきましょう!
金子建設では一緒に働く従業員を募集しています
気になった方は一度お電話かメールにてお願いします
暑い日が復活してきてますが
まだまだ頑張っていこうと思います!
また来週~
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はブログ更新お休みでした
なんだか毎日バタバタしていて
中々ブログやホームページの管理を行うことが出来ずにいました
実は
新しく現場が始まり
そちらの方で勉強しつつ
現場のことを学ばせていただいていました
毎日暑くて
道路の上で溶けかけていましたが
なんだか最近はちょっとずつ涼しくなってきて
良かったです
本日は作業員の方に新しい現場の
現場事務所に社旗を掲げてもらいました!
高畠町内のどこかにありますので
風になびく
当社の社旗をぜひ発見してみてください
さて、当社も明日からお盆休みが始まります!
もうすでにお休みのところもあるようですが
連休でしっかり体を休めて
また仕事を頑張っていきましょう
休み明け元気に出社できるよう
この連休でしっかり休みたいと思います
来週からはいつも通りブログの更新が
出来るようにしますので
ぜひぜひまた読みに来てください
金子建設では一緒に働く作業員を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にておねがいします
お休み満喫するぞ~!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
すっかり忘れて先々週のブログで
来週更新します!などと言ってましたが
22日はオリンピックの関係で
祝日に変更でしたね
大変失礼いたしました。
オリンピックといえば
先日の日本対アメリカのソフトボールの試合は
もう感動モノでした!!
テレビの前でひやひやしながら見ていましたが
素晴らしい試合を見させてもらいましたね!
選手の皆さん金メダルおめでとうございます
台風8号にビクビクしていましたが
大きな被害もなく安心しました!
宮城、福島の方ではかなり雨が降って大変だったようです
ひとまず台風は過ぎ去ってくれましたが
この時期はゲリラ豪雨が頻繁に起こりますので
十分気を付けないといけませんね
今日は少し小話をしたいと思います!
皆さまは験担ぎなどをしたりしますか?
大事な試験の日や
重要な日などに
良い結果がでた過去の事をもう一度行うことで
また良い結果を出せるようにすることなのですが
ちなみに私も一つだけあります
以前に資格の試験で無事合格できたときに
使っていた鉛筆!
その後も試験などでは必ず
この鉛筆を使うようにしています
なんの変哲もない鉛筆ですが
なんとなくこの鉛筆を使うと
良い結果が残せる気がしています…笑
全てにおいて効果があるわけではないですが
自分の気持ちを落ち着かせるために
たまには験担ぎすることもいいかなと思っています
(もちろん、しっかり努力した上での験担ぎです!)
皆さまも私生活でなにか
験担ぎしていることはありますか?
ふと思い出すと面白いですよ
まだまだ夏はこれからですね!
もうすでに暑くて困ってますが
熱中症対策をしっかり行って
元気に過ごしたいですね!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は本当に気温が上がってきて
毎日暑いですね
一昨日は急な大雨でびっくりしました
しかもすごく大きい雷付きでした…
現場にいたのですが
雷で現場は一時中断となっていました。
ごろごろ言ってるなぁと思ったとたんに
ものすごい音が鳴り響いて
流石に怖かったです
この時期、ゲリラ豪雨が頻発しますので
皆さまくれぐれもお気をつけください
最近また東京都内のほうではコロナウイルスの
感染が広がっていますね
ワクチンも順調に進んでいるかのように思いましたが
供給が遅れており
今は64歳以下の受付は一時中断しているようです。
私なんかは
早く受けれるのかと心待ちにしていたので
少々残念…なんて思っています…
ワクチンを受けて
お出かけできる日が早く来るといいなぁ
なんて思っています
毎日暑くて大変ですが、
体調には気を付けて
暑さを乗り切っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
タオルと水分は必需品です!
汗の始末しっかり行っていきましょう
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日は随分雨降りでしたが
今日は気持ちのいい天気になりましたね
予報では曇りになっていますが
少し青空が見えてきました!
天気予報を見てみると
来週には梅雨が明けて
晴れの日が続いていきそうです
夏はまだまだこれからですね!
これから
新しく水道の現場が始まりますので
今後ブログの方で紹介していければと思います!
そして先日、7月4日
一級土木の学科試験が行われましたね
受験された方、本当にお疲れさまでした!
8月の合格発表でいい結果が届くことを願っています
関東地方から近畿地方では
大雨による土砂災害が発生し
被害に合われた方が沢山いらっしゃいます。
また、命を落とされた方もいらっしゃいます。
まだ安否が分からない方も早急に見つかることを願っております。
雨による災害は年々増えていきます
すぐにでも避難をし、命を守る行動をしましょう
今回の災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今後も雨は続きますので
皆さまどうか安全に避難を行いましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日から7月が始まりました!!
梅雨入りしたばかりなので
まだまだ夏は来ないかなと思うのですが
7月だーと思うと
もう気分は夏です
私が子供のころは
7月と言えばもう夏休みが待ち遠しくて
毎日ワクワクしていました
プール授業なんかも楽しみで仕方がなかったことを
思い出しました
大人になってからは
中々海やプールに行く機会も減ってしまって
今の時期は特に
お祭りなどにも行けず…
どこかで夏を感じることができる
イベントはないかなぁと
考えています
実は今、お試し期間でウォーターサーバーを
休憩所に設置しております
私も飲んでみましたが
冷たくて美味しいお水が簡単に飲めちゃいます!
これからもっと暑くなると
こういったものが大活躍しそうですね
まだ本設置かどうかは
決まっていないそうですが
個人的には決まるといいなぁ…なんて思っています…笑
どんよりしたお天気ではありますが
徐々に気温もあがるようなので
熱中症対策しっかり行っていきましょう!
塩分はとても大事ですので
休憩時には塩飴などで塩分を補給して
無理せず自分の体調を見ながら
皆さま頑張っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ついに梅雨入りしましたね!
今年の梅雨は短いといいなぁ~なんて呑気に考えていましたが、
天気予報を見ると中々長そうな気配を感じますね…
雨の日も嫌いではないのですが
あまりにも
じめじめすると頭痛がしてくるので
程よく晴れてくれるとありがたいなぁ
なんて思っています…
片頭痛持ちの方は辛い時期ですが
上手に休んで
梅雨の時期を乗り切っていきましょう
社長からの指示で
新しい会社用の広告を作りました!
中々うまくできたんじゃないかと自画自賛しています笑!
私だけでは色の配置などは難しかったので
事務員さんとの合作です
こういったものを作るのは初めてだったので
色々と試行錯誤しながら作ってみました。
本来は企業さまなどにお願いするべきなのでしょうが
今回は急に必要となったため
自分たちで作ることになりました
ちなみにこちらの写真は
除雪祈願祭の写真になります!
どこかしらに掲載されると思いますので
ぜひ見つけてみてくださいね
新しい現場が始まり、頑張るぞ!と思ったとたんに
毎日雨予報…
雨に負けずに頑張ります
雨で濡れたままだと風邪をひきますので
皆様体調管理は気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近本当に暑いなぁと思っていたら
急にじめじめしだしましたね。
昨日は川西町の方で急な悪天候に見舞われたそうです。
私は所用で山形市の方へ行っていたのですが
あちらはあまり雨が降ってなかったので驚きです
梅雨入りもしそうな気がしますが
もう少し晴れが続くと
いいなぁなんて思います…笑
コロナウイルスのワクチン接種どんどん進んでいますね!
和田地区の方は
19日に受ける方がほとんどなようです。
高畠の方ではもう2回目も終わった方もいるみたいですが
順番が待ち遠しいですね
ワクチンを接種して
遠出ができる日が楽しみです
と、いっても
私は20代なので
恐らく順番はまだ先なのかもしれないですが…笑
20代などの若い世代に
ワクチンによる副作用?が出ることが
多いと聞きましたが
確かに副作用は少し不安ですが
とにかくコロナウイルスにかからないためにも
ワクチンは打ちたいなぁと
個人的には思っています。
色々な考えがあるので一概には言えませんが
ワクチンを打っても、
マスクや手洗い、消毒などは
必須なのでしょうか?
ニュースなどで、ワクチンの話をちゃんと聞いていても
詳しいことなどはよくわからないのが現状です…
今後に向けて
個人的にいろいろ調べてみたいと思います!
中には、かかりつけでない病院では
受けられないなどの話も聞きます。
全員が平等に受けられるのが理想ですが
中々難しい点もきっとあるのでしょうね
感染対策を行って
自分の番になるのを気長に待とうと思います
太陽がじりじりと暑いですので
皆様、飲み物、塩分、汗の始末
しっかり行ってくださいね!
皆さんに舐めてもらおうと
塩分を接種できるような飴ちゃんを
事務所に常備しております
少しでもおかしいなとおもったらすぐ休んでください!
自分の体の事は自分にしかわかりませんので
自己申告とっても大事です
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願いします
車の中はまるでサウナ…暑いなぁ…
また来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
毎日暑いですね…!
梅雨が来る前に夏が来てしまったかのようなお天気です
最近は
夜寝るときも暑くて
夜中に目を覚ましてしまうことが多いので
除湿を付けながら
寝るようにしています。
先日、テレビで見たのですが
夜寝ているときも熱中症になることが
あるようです。
もったいないから、と言って
暑いまま眠ると
寝ているときに汗をかいて、脱水症状になることもあるようですので
なんか寝苦しいなと思ったら
冷房や除湿を付けるほうが良いみたいです!
枕元にお水を置いたりして
寝ているときもこまめに水分を補給することも大切です。
まだ暑さに体が慣れていないせいか、
少し歩いたりするだけで
猛烈に疲れた…
と思うようなことが最近すごく多いです
自分の行動を振り返ると
あまり水分を摂取していないということが分かりました。
ブログでは熱中症に気を付けましょう!
なんて言っているのに反省です…
飲み物を全然飲まないわけではないのですが、
そういえば
飲み物飲んでないなあと思うことが多々あります。
私と似たような方、結構いらっしゃるかな?と思うのですが
本当に水分は大事なので
意識的に摂取するように気を付けようと思います。
日中は本当に暑いのですが
朝や夕方は心地よい気温なので、
水分補給だけでなく、汗をかいたら着替えをして
汗の始末しっかりしましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願い致します!
暑いとついついアイスを食べてしまいますね🍨
体に気をつけていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
急に気温が上がり、暑い日が続いてきましたね
私はまだまだ朝は冷えるだろうと思い
冬用の物を未だにしまっていなかったのですが
さすがに暑い…!!
土日ですべて片付けようと思います…笑
皆さんはもう冬物は整理しましたか?
私と同じでやろうと思っても中々手を付けられずにそのままなんて方も
いらっしゃるのではないかと期待しております…笑
作業服も夏服に衣替えしたので
いい機会ですし
重い腰を上げて頑張ろうと思います
先週報告が出来なかったのですが
実はこのブログを始めて
1年が経ちました!!
あっという間の1年だったなぁと感じます
最初はブログ何を書いたらいいかな?
なんて悩みが尽きませんでしたが
今では毎週木曜にブログを更新するのが楽しみです
(今風に言うとルーティンというものですかね?)
実は
現場の事を紹介しよう!と思って始めたブログですが
なんだか最近は私の小話が多くなって
申し訳ないです…
ですが、現場も紹介できるよう
これからも頑張ります!
2周年をお祝いできるよう
頑張っていきますね
そして
去年ブログで紹介していた
いちごなのですが…
今年は残念ながら花が咲いておりません…
ですが!
少し離れた場所ですが
こんなに立派な芍薬が咲いています!
(花の名前は事務員さんに教えてもらいました…笑)
大きい花も綺麗ですね
ぜひ金子建設に来社された際は見てみてください
これからまだまだ暑くなるようですので
熱中症対策しっかり行っていきましょう!
汗で濡れた衣服などは着替えて
風邪をひかないようにしましょ
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
2周年に向けて頑張るぞ
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はコロナウイルス感染に関するお知らせで
驚かれた方も沢山いらっしゃると思います。
感染した社員は、現在、退院に向けて
治療を行っている最中です。
医療従事者の皆様のおかげで、
順調に回復しているとのことです。
改めて、各関係者の方、お客様には
ご心配をおかけしまして
申し訳ありませんでした。
実際に身近でコロナウイルス感染が発覚したとき、
私は正直に言うととてもパニックになってしまいました…
また、保健所からの指示などで
初めて知ったことなども
ありましたので
ここでお話しさせて頂きます!
まず、濃厚接触者の定義に関してです。
私も含め、誤解されている方も多かったのですが、
コロナウイルスに感染した方のそばにいたからといって
誰でも濃厚接触者となるわけではありません。
ウイルスがうつる可能性がある期間(発症2日前から入院等をした日まで)に
1m以内、15分以上の接触をすると濃厚接触者となります。
しかし、それらもマスクの有無や
会話や歌唱など発声を伴う行動や対面での接触の有無
など、いわゆる3密と呼ばれる要素があるかないかで
感染の可能性は大きく変わるようです。
厚生労働省のホームページに詳しく
記載されておりますので
皆様、ぜひ一度ご覧になってみてください!
幸いなことに
濃厚接触者となる者は会社にはいませんでしたが
念のためのPCR検査を行い
先日お伝えした通り
全員、陰性が確認されております。
濃厚接触者の定義を恥ずかしながら私は知らなかったのですが
改めて学ばせて頂きました!
また、事務所内では換気を行い、
アルコール消毒液も常備しております。
世の中が大変な時期ではありますが
自分たちにできる事を行っていきたいと改めて思いました。
この一件で、コロナウイルスに関して
間違った知識を持っていたことも分かりました。
まだまだ不安な状態が続きますが
今後も感染防止に努めていきたいと思います!
あわただしい日々が続き、
あっという間に5月が終わってしまいますね…
梅雨入りした地域も増えてきたので
月日の流れを感じます…笑
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
毎日天気が良くて気持ちいいですね!
ただ、朝晩と寒暖差が結構あるので
体調には気を付けなくてはいけない時期です!
GWも終わってしまい
いわゆる5月病のようなものは皆さん大丈夫でしょうか?
かくいう私は
毎日眠くて…笑
家に帰るともう眠気と格闘しています
ほんのり疲労感があるときって
本当に気持ちよく眠れるんですよねぇ…
寝不足にならないように
できるだけ早寝を気を付けています
事務所の前の花壇がとっても綺麗に咲きました!
ビオラという名前のお花のようです
事務員さんたちが毎日丁寧にお世話をしてくれる
お陰でとっても綺麗に咲いています
綺麗な花があると
事務所の前も華やかで素敵です
この時期は綺麗なお花が沢山咲いていて
どこを歩いていても楽しいですね
コロナが落ち着いたら
ひまわり畑やラベンダー畑を見に行きたいなぁ
週末は27度まで気温が上がるようです
また気温差が激しくなりますので
服で体温調節をして
汗の始末などはしっかり行いましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を気になった方は一度お電話にてお願い致します
青空が続くとなんだかやる気がでてきます
また来週更新いたします!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
GWみなさんゆっくりお休みできましたでしょうか?
今年のGWもコロナウイルスの影響で
遠出などできない状況でしたが、
お休みというだけで私は楽しかったです
出かけないとはいっても
雨の日が続いたのは残念でしたね
GWが終わってお休みモードを切り替えて
今日からまたお仕事頑張っていきましょう!
先日、テレビで
山菜採りへでかけた男性が
崖から転落して亡くなってしまったというニュースを見ました。
この時期山菜採りで山へ入る方が多いですが
毎年悲しいニュースをみます。
楽しみにしている方も多いとは思いますが、
何事も命あってのものですから
楽しい気持ちのままお家へ帰ることが皆様できますように。
山菜採りでの入山の際、
気を付けるべき点は
・単独行動をしない
・慣れた場所でも油断しない
・急斜面では、無理をしない
・落ち着いた行動をする
これらに特に気を付けましょう。
あとは、行先は必ず家族に伝えてから
入山をするようにしましょう!
危険な場面になった時、人は必ずパニックになり
本能のままに行動しようとしますが
一度落ち着いて状況をしっかりと把握することで
山での事故を防止することができます。
もう一つ大事なことは
目立つ色の服を着る事です
もし万が一遭難してしまった場合に
山岳救助隊の方々が見つけやすくなります。
山菜取りに夢中になって帰り道が分からなくなる
なんとこともありますので、
適度に休憩をしながら
楽しむのがベストですね
山では思わぬことが起きますので
対策はばっちり行っていきましょう
連休が終わったとたんに天気の良い日が続くようです
嬉しいけど複雑…ですね…笑
ですが、まだまだコロナウイルスの感染は収まっていませんので
人混みへのお出かけはまだ控えておきましょう!
早く以前のように楽しいお休みが過ごせる日が来ることを
祈っております。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
さぁ今日からまた頑張るぞ!
皆様も無理をしない程度で頑張っていきましょう!
また来週更新いたします。
おはようございます、金子建設ブログ担当です
せっかく楽しみにしていた桜が咲いたのに
毎日風が強くて少し悲しいです
高畠町内でももう散ってしまっているところが
多くなってきましたね
和田地区はもう少しだけ桜を楽しむことが出来そうです
私が学生の頃は
4月の後半に桜が咲くのが当たり前でしたが
今年はどの県でも開花が早かったみたいです
みなさんはお花見しましたか?
風が強いので中々難しいかもしれませんが
せっかくなら楽しみたいですね
太田線の道路改良工事が無事終わりました!
着工前の写真が無くてわかりにくいと思うのですが
とっても広くなりました…!!
以前は車1台が通るだけの広さだったのですが
まさか車がすれ違えるくらいの広い道路なんて感激…笑
雪や雨風の悪天候の中でも
頑張って下さった皆さんのおかげで、
綺麗な道路に生まれ変わりました
実は事務所の私のデスクから見える位置に
とっても綺麗な桜の木があるのです
休日お花見に行けなくても
毎日の景色でこんなすごい桜が見れるんだから
贅沢な仕事だな…と思いました
もう山菜採りの時期ですが
くれぐれも山に入る際は
みなさんお気を付けください!
毎年悲しいニュースが流れていますので
万全の対策で行いましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
インディードさんからも応募が可能です
来週の木曜日は祝日で会社がお休みですので
次の更新は5月に入ってからになります
(その前にGWあるな…)
また再来週更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週は急な雪でびっくりしました
まさかこんなに暖かい日が続いているときに
雪が降るとは…
積もるようなことはなかったですが
天気も急に悪くなることもあるので
春だからと安心してはだめでしたね
先日、また所用で山形の方へ行っていましたが
満開だった桜は葉桜へと変わりつつありました
あ~もう終わっちゃうのかぁと少し残念な気持ちです
高畠も咲いているところが増えてきたので
近場で満開の桜を見れる日ももうすぐですね!
赤湯の烏帽子山ではライトアップもしているようです
今日はすこし小話を
先日まで暖かいと言っていましたが
朝はやはり冷えるので
私はいまだにストーブを使っています
が!
一体いつまでストーブ使うのかな…
と悩んでいます…笑
夜もまだ少し冷えるときもありますし
朝は寒い
まだしまえないなと思っているのですが
灯油を余らせるのはよくないと聞いたので
きっちり使い切ってからじゃないとだめとどこかで聞いたことがあるので
給油をいつもためらってしまいます
そんなこと思っても結局寒いので
使い続けてしまうのですが…
結局毎朝ストーブを付けています…笑
しかし気になってネットで調べたところ
やはりストーブの灯油はきっちり使い切って
中身を空にさせないと駄目な様子…
灯油の保存期間がワンシーズンのみのようです
確かにそのままにしては危ないので
使い切るだけではなく、
中身の油受け皿を綺麗にする必要があるようです
ここはきちんと使い切ってからしまおうと思います!
こちらのブログさんでは詳しく掃除の仕方も書いてありますので
ぜひ皆さん参考にしてみてください!
ファンヒーターの灯油の抜き方【来年まで入れっぱなしは絶対ダメ】
私もしっかり使い切って掃除をしてから
しまいたいと思います
まだまだコロナウイルスの感染拡大は収まっていませんが
せっかくの春ですので
密にならないように桜をみたり
天気のいい日は家族とドライブしてみたり
してみるのもいいかもしれませんね
感染対策はばっちりしたうえで
みなさん春を楽しみましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
インディードさんからも応募できます!
それではまた来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はブログをお休みさせていただきました
ついに4月が始まりました!
お隣の宮城県は大分前に桜が満開だったようですね
昨日、一昨日と山形市内の方へ行っていたのですが
山形市ももう満開と言ってもおかしくないくらい咲いてました!
車で信号待ちにちらっと見るだけでしたが
とても綺麗でした
ですが風が強い日も多いので
散っちゃうんじゃないか…とハラハラしてしまいますね…笑
高畠はまだ咲かなそうですが
暖かい日が数日続いているので
そろそろ咲くかな?なんて毎日期待しています
先週安全パトロールを行いました!
太田線の道路拡幅工事の現場になります。
作業のうえで安全が守られているか
現場の状況を確認していきました。
以前は車がすれ違うのが難しいほどの幅しかなかったのですが
今回の工事のおかげでとても広くなる様子!
完成が待ち遠しいです
置賜建設さんの現場になります、こちらは型枠部のお仕事です。
資材が適切に片付けられているかどうかなども確認していきました!
花粉症もピークに達してきて
毎日ティッシュを持ち歩かないと辛い日々が続いています
同じ花粉症の方
辛い日が続きますがくじけずに頑張りましょう…!!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します。
また来週更新いたします!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日はとても気温が高くて
過ごしやすい日でしたね!
毎日このくらい暖かいと嬉しいです
最近は晴れる日が多いのでそれだけでも嬉しいですが
やっぱり気温が高いと過ごしやすいので
ありがたいばかりです
あんなに毎日雪が降っていたのに
季節が変わるとこんなにも天気が変わるのは
やっぱり不思議ですね
春は好きな季節ですが
最近の悩みはやっぱり花粉…!!
目がかゆくて常に充血しています
本当なら薬を飲みたいのですが
長時間運転することが今は多いので
もし運転中に眠くなったら…
と思うと不安で中々飲めずにいます
でも、最近の花粉症の薬は
副作用に眠気がないものあるみたいですね
最近
またコロナウイルスの感染者が増えていますね
気を付けてはいても
人とまったく接触しないというのはとても難しいです
そんなときこそ
基本のうがい手洗い、アルコール消毒
徹底していきましょう!
自分の行動で大切な人の命を奪うかもしれない
ということを常に頭において行動していきましょう。
自分の大切な人だけではなく
友人の大切な人かもしれませんし、
道ですれ違った人の大切な人かもしれません
誰がどこで感染するかは誰にもわかりませんので
出来る限り対策をしていくことが大事ですね。
せっかく落ち着いてきたと思っていましたが
やはりまだまだ気を抜けませんね…。
山形市でも緊急事態宣言が出ていますので
不要不急の外出は控え、
お家で楽しんで過ごしていきたいと思います
なんともう来週には
4月になるんですね…!
2月は一瞬で過ぎたなぁと思っていたのですが
3月もあっという間でした…笑
多分、こうやって1年もあっという間に過ぎるんだろうなと
しみじみ感じております…
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日は風がとっても強いですね
手伝いに現場へ出ていたのですが、
風が強すぎて、目に埃が入るのが辛かったです…笑
3月とは思えない寒さでした
すっかり抜けていましたが
もう高校生や中学生は卒業式を終えられた学生さんがほとんどなのですね
私の周りには学生さんがいないので
うっかりしていました!
ご卒業おめでとうございます。
4月から新しい環境に飛び込むのはとても大変だと思いますが
皆様の未来がより良いものになりますように
春が来た!なんて
先日ブログで言っていましたが
まだまだ寒いので
春には遠いなぁ…と改めて感じます。
昨日、所用で山形市まで車で行っていたのですが
昨日も風が強かったので
13号線を走っているとき
ずっと緊張していました
車が横転したらどうしよう…
鉄の塊が簡単に倒れるなんてことはないでしょうが
実際に走っていると
風にあおられているときの
ハンドルの取られ方は本当に怖いです
雪がなくなって
大分道路も走りやすくなりましたが
危険運転は行わないようみなさん気を付けていきましょう!
関東などの方では桜の開花予想などの話題が盛り上がっていますが
山形、東北地方はまだ少し先になりますね
今年はコロナウイルスの影響で
花見も自粛する方々も多いと思いますが
せっかくの春を満喫できないのは残念なので
桜が咲いたらひっそり見に行こうと思います
今週末は
気温が上がるようですが
雨予報になっていました
お出かけを予定されている方は
気を付けてくださいね
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願い致します
それではまた来週更新いたします!
気温よ上がれっ!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近はずっと天気が良くて
嬉しい限りです
気温も徐々に上がってきていますし、
山の方も雪が溶けているのが見えるので
春になったのかなぁとうきうきしています
日本のように
四季があると
季節が変わるごとに嬉しくなるので
一年間がとても楽しく感じます
昨日は強風でしたが
車の運転などは皆様大丈夫でしたでしょうか?
あまりにも風が強いと
いくら車といっても
強風の影響を受けますので
そのような日は安全運転で皆様気を付けていきましょう!
最近ニュースでも
現場事故による話をよく見かけます
改めて考えると
建築の現場でも
土木の現場でも
常に危険と隣り合わせの仕事だなと
強く感じます
仕事を進めるうえで多少の怪我などを
したことがある人もいらっしゃると思いますが
大事なことは
どうしてその事故が起きてしまったのか
今後同じようなことが起きないために
どうすればよいのか
その点について考え、反省し、見直すこと
これらが重要なのではないかなと感じます。
安全管理徹底していかなくては!と
強く思いました。
ヘルメットの正しい被り方
安全靴を履く事
安全帯を付ける事
それだけではありませんが、
基本的な部分を守ること
これもとても大事です!
今日で東日本大震災から10年が経ちました。
今でもまだ家族が見つからないままの方もいらっしゃると思います。
辛い日々を乗り越えて今日を迎えられたと思います。
10年経っても、何年経っても
あの日の事を決して忘れてはいけない
私はそう強く思います。
前を向いて歩いていくことはとても大切ですが、
こういった時には
過去を振り返り、懐かしむこと
そういった日も大事な瞬間だと思います。
被災された方々、大切な方を失ってしまった方、
今なお震災での傷は癒えないとは思います。
ですが、辛い日々もすべてが皆様の財産へと変わります。
あの苦しい日々を忘れずに、これからも生きていきましょう。
それが今生きている私たちにできることだと思います。
東日本大震災により亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。
災害に対する考え方や対処
決して甘く見てはいけません
その気持ちを忘れずにしましょう。
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ついに3月になりました!
春はもうすぐそこかな?
最近は毎日天気が良くて嬉しい限りです
それでも気温はなかなか上がらず…
朝なんかは真冬のように寒いですね
先日天気予報では
雨の日は気温が高く
晴れの日は気温が低い
そんな日が続くそうです
晴れの日=気温も高い
そんなイメージしかないので
なんでこんなに晴れてるのに
寒いんだろうとずっと思ってました
今日は朝から現場へ行ってました
測点をだして
雪の片づけ
代理人の方と寒さで震えながら頑張りました
まだまだやることはありますが
私ではできない部分はベテランさんにお願いして
私はこれをずっと作っていました
鉄で手が汚れることを知らなかったので
普通に素手でやったら
指先が真っ黒になってました
これからこれを
現場へ持っていき
測点にさしていきます!
力や技術がないので
少しでも役に立てるよう
毎日わたしなりに一生懸命やっております
まだ寒い日が続くようですが
みなさん体調には気を付けて頑張っていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願い致します!
早く桜が咲かないかなー
なんてまだまだ先かもしれない事を
毎日思っております
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
天気のいい日が続いていましたが
昨日は急に大雪になってしまいましたね
天気予報を見ていて、もう雪は降らないのかなー
なんて呑気に考えていたのですが
全然そんなことはありませんでした…笑
やっぱりまだ油断はできませんね
ですが本日は快晴で嬉しいです
またまた除雪の担当の方々は大忙しですが、
ただ来週からは3月に入るので
少しずつ春のお天気になっていくのかな
と思っています
3月に入るということに合わせて
今回は花粉症のお話でも
(最近現場の写真などを載せられず申し訳ありません…)
私は昔からアレルギーが酷く
もれなく花粉症なので、
春は箱ティッシュを持ち歩くようにしています
ポケットティッシュではすぐになくなってしまうので…笑
前は目薬と鼻に直接薬を入れていたのですが
最近はやっと花粉症の飲み薬を飲むようになりました!
やっぱり薬ってすごいんだなと実感しました
あんなに辛かった鼻水・鼻詰まり・くしゃみが
全然なくなるわけではないですが
随分治まってくれるので
大助かりです
市販の薬が怖いな、という方はぜひぜひ病院で処方してもらってみてください!
私は友人や家族も花粉症の人が多いので
もはや花粉症はみんななっているもの
と思っていたのですが
中には全然なんともない、という友人もいて
思わず嘘!と言ってしまいました…笑
わりと花粉症って症状は軽いけど
多分花粉症だなって方いらっしゃると思うのですが
まったく何も感じない
という方は久しぶりに見ました
うらやましい限りです…
これからスギ花粉が猛威を振るう時期ですので
皆様コロナ対策とともに
花粉対策も並行していきましょう…笑!
※アレルギーを抑える薬を服用している方は
副作用などで眠気がある場合もありますので、
運転などをされる方は十分気を付けてください。
天気予報では
また天気のいい日が続くようです!
ですが、また雪が降るかもしれませんので
運転などは気を付けましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
ついに月曜から3月です
おはようございます、金子建設ブログ担当です
また雪が良く降る日が続いていますね
今日は太陽が顔を出していますが
予報では今日まで天気が荒れるようなので
明日からは少し落ち着くのかな?
と思っています
先日は雪にプラスして風もすごかったです
社員の方の自宅も
小屋が倒れたりしていたようで
皆さん大慌てでした
かくいう私も
風の影響で家の窓がものすごく揺れて
夜中に何度も目を覚ましてしまいました
風の音ってなんだか物凄く不安になるので
私は結構苦手です…
大丈夫と分かっていても、屋根が飛ばされるんじゃ…
といつもドキドキします
先日の地震は皆様大丈夫でしたでしょうか
突然大きな地震でびっくりしましたね
最初の揺れから大きい揺れに変わる時には
すぐさま机の下にもぐって頭を守っていましたが
揺れが収まる間、
部屋のものが落ちていく音もとても怖かったです。
また今後も大きい地震が来ると思うと
不安なので
防災リュックの中身をもう一度確認しておく必要があるなと思いました
水や缶詰、モバイルバッテリー、タオルなど
使うことがないほうがいいですが
もし万が一必要な時に無いと困ると思い
中身の確認、足りないものを足しておきました!
今の時期特に大事な
マスク、アルコールスプレー、除菌シート
うちにはワンちゃんもいるので
数日分のペットフードや、トイレシート、お水など
用意するものも多くて、いつものリュックでは足りなくなってしまいました
そして一番はもし避難するとなると
ワンちゃんは避難所に連れて行けるのかな…?
そんなことを考えてしまってつい調べてしまいました。
環境省が出しているガイドラインでは
避難所でのペットを連れての避難は場所によっては可能なようですが
やはり、周囲の方への配慮として
禁止にしている避難所などもあるようです。
あるいはペット専用の係留所などもあるようですね。
うちのワンちゃんは体調の事も考えて
私自身は離れるのが嫌なので
もし避難するとなると
車で避難をして、車の中で一緒にいるのが安心かなと
思っています。
過去の事例でも車で避難をして
ペットと一緒に車中泊をされる方も中にはいらっしゃったようです。
大事な家族ですから離れるのはやはり辛く感じます…
避難所に来られる方の中には
動物アレルギーの方などもいらっしゃると思うので
周囲への配慮も必要です。
動物を飼っている方は心配な部分が多いと思いますが
環境省のガイドラインはかなり詳しく
事例などを用いながら説明してくれているので
気になる方は一度調べてみてください!
車で避難するのも、中々賛否両論あると思いますが
今考えられることでいえば
それが一番安全かなと私個人は思っています。
災害はないほうがいいですが、
非常事態はいつくるかわかりませんので
備えておいて損はないですね!
改めて考えるきっかけになりました。
土日は天気が回復するようですので
今週末、いいお天気になることを願うばかりです
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
本来なら木曜にブログ更新なのですが
明日は祝日で会社がお休みになってしまうので
本日更新させていただきます!
昨日までは大雪でしたが
今日は気持ちの良い天気になりました
久しぶりの青空、嬉しいです!
昨日は雪もすごかったですが
風が強かったので
積もった雪が風に舞ってホワイトアウトしていたのが
個人的には一番怖かったです
先月末に、建設協会での講習に社長と参加してきました!
アスベストを含む建築物解体に関する規制の改正について
産業廃棄物に関しての講習を受けてきました。
私はわからないことが多く
講習を聞きながら、改めて勉強することが出来ました。
法律は時代に合わせて改正されることが
多いのでこういった講習はとても大事だなと思いました
工事に関する事でもあるので、
常にアンテナを張る必要があると感じます。
講習も沢山開かれていますので
今後も参加させてもらいながら
勉強していこうと思います!
参加した人だけでなく
社員全員に共有できるよう、講習で使用した資料は
ファイリングして誰でも見れるようにしました!
除雪だけでなく、屋根の雪下ろし、排雪の依頼も多数いただいています
様々な事情で、作業を行うのが難しいという方は
自分でしようと無理はせずに
頼める部分は頼んでみましょう!
雪による痛ましい事故が多いので、
無理せずに作業をして皆さん春を待ちましょう
今日も青空ですが
金曜からとても天気が良くなるようです!
皆さん無理せずに休日を楽しく過ごしてください
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願いいたします。
それではまた来週更新します!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
毎日雪の日が続いていますね
一昨年は全く降らなかったので、こんなに降るのは久しぶりな気がします
雪道の運転も少しずつ慣れてはきましたが
やはりまだ怖さがあり…
50キロで走るのがもはや恐怖なので
大分ゆっくり走ってしまいます
迷惑にならないよう
出来るだけ道を譲ってはいますが
道路の幅が狭いと中々難しい…
毎日悩みながら運転しています。
2月2日は節分でしたが、皆さん恵方巻は食べましたでしょうか?
節分=2月3日と思っていたので
なぜ2月2日???と疑問に思ったので、個人的に調べてしまいました。
節分は本来、四季を分ける節目のことを言うようで、
今年は2月3日が立春となるため、
節分はその前日、2月2日だったようです。
2月2日が節分になるのは、124年ぶり!!
なんだかすごい日の節分を味わったな…と思ってしまいました
そもそもなぜ立春が2月3日になるのか、という話は
太陽の動きもかかわってくるようです
その部分はかなり難しい話に感じてしまったので
気になる方がいれば、調べてみると詳しい話も沢山のっていますので
ぜひ調べてみてください
なにはともあれ、今年も恵方巻とてもおいしかったです
(結局食べ物の話になってしまう…)
2月から金子建設は新年度が始まりました!
今年度も張り切って頑張っていこうと思います。
私はまだまだ勉強する事が多いので
中々現場の状況をブログでお知らせすることもできず
申し訳ないです。
写真とともに詳しい工事内容なども
お知らせしていけるように頑張らせていただきます
新年度になり、個人的な今年度の目標も掲げました。
恥ずかしいのでここではすべては公表はできませんが…
資格をしっかり取得する事!それが一番の目標です!
最近は山形県でもコロナウイルスの感染が増えてきました
置賜地方も少しずつですが増えてきていますので
不要不急の外出は今後も控えていかないといけないなぁと
改めて考えています。
一番は感染しない事なのですが、無症状の方などもいると思うと
感染予防をすることはできますが、絶対にかからない!とするのは大分難しいなと
思っています。
大事なことは、感染した方を責めたりしない事
自分が感染してしまった場合、適切な治療と指示に従い
出来る限りほかの人に感染させない事、だと思います。
いつどこで、だれが感染するかはもはやだれにもわかりませんので
自分にできることをしていきましょう
毎日の雪による
除雪作業で疲れがたまってくる方もいらっしゃると思いますが
こんな時だからこそ、休めるときはしっかり休み
無理はせずに毎日を健康に過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は、ぜひ一度お電話にてお願い致します!
それではまた来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は天気が落ち着いてきましたね
道路もやっと乾いてきて、運転しやすくなってきました。
ただ、明日からまた天気が崩れて
雪が降るようですので、油断はせずに過ごしましょう!
今日は小話を。
先日、大事に使っていたブルーライトカット用の眼鏡が壊れてしまいました
お気に入りで、今までも何度か壊れたりしていたのですが
そのたびに小さいネジを見つけ出して
直して使っていたのですが
ついに小さいネジを見つけることが出来ず…
直せなくなってしまったので
泣く泣くさよならすることに…
大事に使っていただけあってなんだか悲しくなっていたのですが
眼鏡がないとPCや携帯、タブレットを見る時間が辛いので
新しい眼鏡を購入しました!
某通販サイトで注文をしたら
翌日には自宅に届いて驚きましたが
頭痛と目の疲れが酷かったのでとても助かりました。
現物を見て購入したほうが良いのはあるのですが
やはり、今すぐほしいと思っても
お店に買いに行く時間がなかったり、店舗が近くに無い時は
ネットですぐに届くのは通販の強みですね!
お陰様で図面を見るのが辛くないです…笑!
ブルーライトだけでなく、紫外線をカットしてくれるみたいなので
運転するときなんかも使ってみようと思います
※ブルーライトとは、PCやスマートフォンなどの電子機器画面からの光のことをいいます。
これらを見続けると目に多大なダメージを負わせ、疲れ目の原因にもなります。
ただ、太陽光やLEDライトからもブルーライトが発せられているといわれますが、
太陽や照明をじっと見続ける機会は中々ないので
結局のところ一番ダメージを与えているのがPCやスマートフォン、タブレット端末かな、と
個人的には思っています。
皆さんも仕事でどうしても長時間PCを見続ける必要がある人などいらっしゃると思いますが
目は大事にしましょう!
あっという間に1月が終わってしまうのに驚いています
最近は月日の流れが速くて、月末になるといつもびっくりします。
まだまだ寒い日は続きますが、体調管理を気を付けながら日々過ごしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてよろしくお願い致します!
それでは、また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
寒い日が続いていますが、私は風邪も落ち着いて
元気になってきました!
雪の日が続いて、車の運転がまた怖くなってきました。
タイヤが細いからなのか、ハンドルを取られることが多く
びくびくしながら運転をしています…笑
今日は小話でも。
年末に事務所の清掃をしていたところ
珍しいものを発見しました。
年季の入ったカメラが古い机から発見されました。
以前現場で使用していたフィルムカメラのようです。
(ところで何年前ですか?とふとした疑問…)
現在現場で使っているカメラはこちらになります
こちらは液晶もあり、いわゆる普通のデジタルカメラです。
2つを比べてみると…
結構大きさも重さも違います。
恥ずかしながら
私はフィルムカメラを使用したことがないので
どうやって使うのかが分からず…笑
課長や社長、本部長にはなじみ深い物みたいです。
液晶がない!どうやって撮影した写真確認するんですか?
なんて頓珍漢なことを聞いてしまいました。
PCに繋いで確認することもできない…
液晶で確認もできない…
もし撮影した写真がぶれていたら?黒板の文字が見えなかったら?
そもそもどうやって工事写真簿を作るのだろう?
そんなことを考えてしまいました。
現像したものを一枚ずつ工事写真簿に貼ると聞いた時には
驚いてしまいました。
膨大な数になるであろう写真を一枚ずつ手作業で
確認していくなんて…
現代ではなかなか考えられません。
平成生まれの私、衝撃でした…笑
フィルム自体も今は売っているところが少ない
なんて話も聞きましたので、恐らく使用することはないんでしょうが…
会社の歴史の大切な一部と思い、
せっかくなので社長のデスクの後ろに飾っておきました笑!
知らないことを知るのはとても楽しいですし
現代の便利さにも感謝しなくてはいけないなと改めて実感しました。
自宅の雪かきで大変な方もいらっしゃると思いますが、
屋根からの落雪で亡くなってしまう死亡事故も
多発しております。
くれぐれも注意をして雪かきを行うようにしましょう。
1人ではなく、出来れば家族の方や
近所の方、誰かと一緒に行うようにしましょう。
現場でも凍結による転倒など、危険はどこにでもありますので
注意をしつつ、危ない時は作業を中止し安全第一で行っていくようにしましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報で気になった方は一度お電話にてお願い致します。
まだまだ寒い日は続きますが
みなさま体には気を付けて毎日を過ごしてください
それでは、また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
寒い日はまだまだ続くようですが、皆様風邪などは大丈夫でしょうか?
私は完全に風邪をひいてしまい…
新年早々ついてないなぁと落ち込んでしまいました。
しっかり病院にも通い、コロナウイルスではないことが分かったので
そこだけはほっとしています…
油断をしていると普通の風邪もとてもひどくなりますので
皆様もお気を付けください。
前回、ご紹介が出来なかったですが
和田小学校のジャングルジム新設工事がついに完了しました!
↑着工前の写真になります。
私がまだ小学生の時は、シルバーの大きなジャングルジムがあったのですが、
2年ほど前に撤去されてしまったようで、がらんとしていました…
↑完成写真になります。
カラフルなジャングルジムが設置されました。
滑り台もついており、子供たちが遊んでくれることが楽しみです!
今回初めて遊具の設置工事に関わらせていただきましたが、
初めてだったこともあり、注意点や失敗などもあり
とても勉強になる現場でした
今回の失敗点や気を付けるべき点について改めて考え直し
次の現場で活かせるようにしていきます!
何はともあれ無事完成したことが良かったです!
雪ではなく、雨が降る日が多い気がしますが
気温が下がったまま雨が降ると
路面の凍結などがありますので
車の運転だけでなく、歩く際もお気を付けください。
雪が解けてクッションになるものがないと
アスファルトに直にぶつかる事故などもあるようですので
十分気を付けていきましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
新年あけましておめでとうございます
金子建設ブログ担当です
昨日から金子建設も仕事始めとなりました!
年末年始は大雪となり除雪もフル稼働でしたが
皆さん元気に出社されていてよかったです
ちなみに私は
完全に喉をやられて声が…笑
有意義なお休みを皆さん過ごされたようで
いち社員としてよかったなぁという気持ちです。
仕事終わりには
みんなで事務所や詰め所の大掃除を行い
みんなでお餅をついて食べました
写真には写っていませんがしっかり外で行っています
つきたてのお餅は柔らかくてとってもおいしかったです!
お雑煮と納豆餅でいただきました
お餅は何個でもいけてしまうのは年末年始マジックなんでしょうか…
マッチ箱くらいの大きさ1個で
白米お茶碗一杯分と同じと聞くと怖いですが
美味しいのでなんでもよいのです…
まだまだ寒い日は続きますし、雪もまだまだ降るようですが
みなさん健康には気を付けて
今年も元気に頑張っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてよろしくお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日からお天気が良くて、雪も解けてきましたね
太陽が出て気持ちの良い天気が続いてくれると、嬉しいです。
しかし、明日からまたお天気が崩れるようですので
体調管理しっかり行っていきましょう!
雪が解け始めたころの
じゃりじゃりとした雪が道路に残っていると
すごく怖く感じます。
あの瞬間が一番危ないとも聞きますし
運転も気が抜けない日が続きますね…
タイトルにもあります通り、本日が今年最後のブログとなります!
今年は新しいことが盛りだくさんな一年でした。
金子建設に入社し、右も左もわからない状態でお仕事をさせてもらい
毎日が勉強の日々でした。
もちろんそれは年が明けても変わらずですが…笑
ですが、そんな、なにもわからない状態の中でも
分からないことを細かく教えてくれる方々がいたからこそ
なんとか乗り切っていくことができました!
来年はもっと大きく私自身が成長できる年にしていきたいと思っております。
出来る事や知識を増やすだけでなく、何事にも応用が利くようにしていきたいと思います
そして、もっともっと金子建設を盛り上げていきます
29日の午後から1月6日までは冬季休業となります。
コロナウイルス感染の危険性もありますので
のんびりした冬休みを過ごそうかなと私は思っています
少し早いですが、皆様良いお年を!
今年もありがとうございました!
年明け、また更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
先週はブログ更新ができず申し訳ありませんでした
ついに雪が降りましたね!
しかもまさか積もるほど降るとは…
初雪ですし、さらっと降るだけかなと勝手に思っていたのですが
まさかの大雪
これから除雪作業も多くなって大変な時期になりそうですね
私が関わっている現場はもうそろそろ完成するところです
年末までにぴったり仕事を終えられそうなことにほっとしています
分からない事や
図面を作るのも読み取るのも
すごく難しく、頭を悩ませてばかりですが
経験豊富な作業員の方々のおかげで
日々乗り越えられています
完成写真までもう少しお待ちください!
雪が降ったことによって
自宅の雪かきを行う方も多いと思いますが
夜明けは除雪車が稼働しております。
恐ろしい事故につながらないために
個人での雪かきはできるだけ明るくなってから
安全に行うようにしましょう!
雪道の運転、私はまだまだ慣れていないので
おっかなびっくり運転しています…
いつもは平気な道路も
雪があるだけで全然違って見えてしまいます
無理な運転などは皆様気を付けるようにしましょう。
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は、お電話にてお願い致します!
それではまた
来週更新いたします!
来週はクリスマス
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ついに12月に入りましたね!
あっという間に年末になってしまうなぁと
最近は月日の流れをひしひしと感じております…
朝の寒さも日に日に辛くなってきましたね
エアコンの暖房だけでは耐えられなくなってきたので
そろそろファンヒーターの購入を本気で考えております
実をいうと、セラミックファンヒーターは自室にあるのですが
電気ストーブと同じなので
部屋が温まるわけではないんですね
足元などを温めるのには最適なので重宝はしているのですが
欲を言えば部屋全体を温めたい…
先日、除雪の安全祈願祭を行いました。
無事故で安全に除雪ができますように!
今年の初雪はいつになるか、気になるところですね
日が落ちるのももう随分と早くなりました
16時を過ぎると暗くなってきます
車のライト点灯は早めに行っていきましょう!
私は心配性もあるので
オート機能を常時使っています。
黒い服を着て歩いている方などは
もう薄暗くなると見えなかったりするので
車を運転する方だけではなく、歩行者のかた、自転車に乗る方
皆さんそれぞれができることはしっかり行っていきましょう!
現場も手元足元が見えなくなってしまうと
とても危険ですので、ライトの使用など対策を行いながら
現場作業を行うようにしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報をみて気になった方は一度お電話にてお願い致します!
それでは、また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は暖かい日が続いていますね
外での作業のときは、
お天気がいいことをずっと願ってます
それでもやっぱり
朝晩は冷えます!
特に日が沈むのはかなり早いので
16時を過ぎるともう外では
手元を見るのも難しいほどになってしまいます。
車もそうですが
早めのライト点灯、忘れないようにしていきましょう!
昨日、和田小学校の着工前写真を撮影してきました
ちょうど、生徒さん達は午後の授業だったようで
学校からは子供たちが授業を受けている声などが聞こえてきました
丁張を設置するため
安全領域の確保なども同時に行いました。
完成したら
子供たち喜ぶだろうな~と思うと嬉しくなります!
設置箇所はこちらになります!
これからも随時更新していきますので
お楽しみに!!
皆さん
タイヤ交換はお済でしょうか?
予報では、今週の土曜日に雪マークがついていました
もしかしたら降る可能性もありますので
出来るだけ早めにタイヤ交換を行ったほうが良いかもしれませんね
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてよろしくお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日から寒さが落ち着いて
天気も良くなってきましたね
一時のお天気なんでしょうが
寒い日の間にこういった天気になるのは
とっても嬉しいです!
なんだか青空を見るだけで
わくわくしますね
なんて暖かい話をしていましたが
ついに新しい防寒ジャンパーが届きました!
ものすごくかっこいいです…!!
会社名が筆記体で刺しゅうされているのが
素敵です
ちなみに
こういう文字にと決めてくれたのは
本部長と事務員さんです!
センスが光っていますね
そしてとってもあったかいです
これを着て現場で作業をする日が楽しみです!
明日も気温は高くなるようなのですが
残念ながら雨予報のようです…
雨の音も嫌いではないのですが
これからもっと寒い冬がくると思うと
少しでも晴天を見ていたいなというわがままです…笑
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報をみて気になった方は
一度お電話にてよろしくお願い致します!
暖かいからといって
油断はして風邪などをひかないよう
皆さんお気を付けください
それではまた来週更新いたします!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
寒いですね…!!!
急に冬が本気を出してきた気がします。
連日雨だったこともあって、
今日から晴れる日が続く!と喜んでいたら
一番寒い気がします…
太陽が顔を出してくれると
また違うんでしょうが…
午後からは少しだけ温かくなるみたいなので期待しています
昨日は
型枠の現場のお手伝いに行ってきました!
型枠の解体の現場は初めてだったのですが
どんどん綺麗になっていく姿は
実際に現場で動いてみてみると
感動します
まだまだ
力も体力も足りない私ですが
こうやって現場で動けることがとても楽しいです
皆さんタイヤ交換はお済でしょうか?
もういつ降ってもおかしくはないので
できるだけ早めに行うようにしていきましょう!
ちなみに私もまだなので
今週の土日には済ませたいと思います…
寒さが本格的になってきましたので
風邪などを引かないよう
気を付けて今週も頑張っていきます!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
ついに11月に入りましたね
昨日は気温が低くて雨も降っていたので、
かなり寒かったですが
今日は晴れていて気持ちのいい天気ですね
山の紅葉も進んできて、事務所の窓から見える
山の紅葉がとっても綺麗です
雪が降り始めている箇所もあるようですので
冬はもうすぐそこなんだな~
と改めて感じます
タイヤ交換も早めに行わないといけませんね
10月最終日には
安全パトロールを行いました!
河川工事の現場です。
使っていない重機のエンジンが止まっているかなど
確認をしていきます。
発電機の状態なども一つ一つ確認を忘れずに行いました!
現場内での事故は危険ですので出来うる限りの対処をこちらも行っていきます
最近はよくニュースでも取り上げられていますが
悲しい現場事故を起こさないためにも
現場で働く皆さんの安全を確保するためにも
こういったパトロールなど
一つ一つがとても大事なことだと思います
最近は
熊の目撃情報も多くニュースになっています
高畠町も熊出没がありますので
出来る限り山に不用意に近づいたりはしないようにしましょう
とは言っても
最近は民家の付近に出没することも多いので
万が一
遭遇してしまったときは
目が合っていなければ、目線を外さずに
ゆっくりと距離をとることが効果的とされています
目が合っていても視線は外さずに
ゆっくりと距離をとり、熊を興奮させないように
大きな声や急に動くことはやめたほうが良いみたいですね。
発見した後は警察や地区の猟友会の方に通報するなどをしましょう!
本当は出会わずに済むのならそれが一番でしょうが
こういった地域に住んでいる以上
警戒は常にしておいたほうが良いですね。
わたしもお手伝いで山の中へ入ることがあるので
いつもびくびくしてしまいます…笑
頭では対処方法が分かっているのに
その場面がきたら怖くて動けなくなってしまうなんてことが無いように
冷静に対処するようにします!
寒さにまけず
今週も頑張っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は寒さが本格的になってきましたね
朝、起きる時間に合わせてエアコンの暖房をセットしているのですが
ベッドが置いてある位置に温風が直撃で…
よくないなと思いつつ
面倒くささが勝ってしまって中々行動できません…
乾燥による風邪もこれからの時期は増えてきますから
気を付けないといけませんね
昨日から高畠地域気象観測所の更新工事が始まりました!
既存のフェンスと防草シートも
長年外にあるため、劣化しています。
昨日は、このフェンスと防草シートを撤去しました
後日に雨量計架台などもすべて新しいものに交換していきます
フェンスと防草シートの撤去後の写真になります。
フェンスもかなり傷みが進んでいたようで
ぐるぐると回すと手で抜けてしまうくらいでした。
今回初めて
気象観測所の工事に携わらせて頂きましたが
いつも見てる高畠町の天気はここで観測しているのか…!
と改めて感動しました
これからどんどん工事が進んでいきますので
ブログでも紹介していけたらと思います!
※観測所等、敷地内に無断で入ることはできません
朝晩は特に冷え込みが厳しいですが
日中太陽が出ていても
気温が低いことが多くなりましたので
服を着こむなどをして
体調管理を徹底していきましょう!
わたしも夜寝るときは喉を傷めないように
今度からはマスクをして眠るようにします…
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
10月も下旬に入りましたね
ますます寒さが厳しくなってきました…
寒いのが苦手な私としては
朝晩の冷えがつらいです
特に朝は
バタバタするのに寒さで機敏に動けないので
特につらいですね
家にいる犬も
寒いのが苦手なのか
毛布に包まって動こうとしません…笑
最近
打ち合わせで小学校へ行かせていただいたのですが
卒業して十数年経ちますが
相変わらず変わらないなぁと思っていたところ
遊具や
校舎内は私が通っていたころとは
変わっている箇所も多く見られて驚きました!
それに
私がまだ小学生だった頃によく遊んでいた鉄棒を見て
こんなに小さかったかな?
と思いました
それだけ月日が経っているんだなと
改めて実感しました
久しぶりに母校へ行くと楽しい発見や
あの頃を思い出してなんだか懐かしい気持ちになります
打ち合わせだったので
校舎内をじっくり見ることはできませんでしたが
今度機会があれば
校舎を見たいですね
今日はそれほどでもなかったですが
朝には霧が酷いことがありますので
車の運転は
ライトをつけて安全運転をしていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
10月も半ばに入り、寒さも本格的になってきました
昨日は綺麗な秋晴れでしたが
今日は少し…曇ってますね。
朝晩の冷え込みがすごいので
皆様、温かい恰好をして
過ごすようにしましょう。
最近はこれからの冬に備えて
新しい防寒着の話し合いも進んでいました!
実はもう決まっているのですが、
これから注文をするとのこと…
支給が始まりましたら
ぜひこのブログでも紹介させていただきます
最近の悩みは
カメムシが大量発生していることですね…
この時期は仕方のないこととはいえ、
やはり出てくると困ります…
今年は
雪が沢山降るのかな、など考えています
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
寒さに負けず、今日も一日頑張っていきましょう!
それでは
また来週更新いたします!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
すっかり秋になりましたね。
肌寒い、ではなくもはや寒いです
今日は雨降りなので特に寒く感じますが、
晴れている日は過ごしやすい気温でありがたいです
会社からの帰り道には
コスモスが綺麗に咲いていて、秋なんだなぁと改めて感じます
金木犀もとてもいい香りですね
少し前の話になりますが
まほろば河川愛護会による
秋の屋代川の草刈りを行いました。
この日も風が少しあり、肌寒い気温だったのですが
皆さんお疲れさまでした。
私は今回も事務のお手伝いをさせていただきました
どんより曇り空でしたが
参加してくださった皆さんのおかげで綺麗になりました
最近、また交通事故が多いように感じます。
秋になり、寒くなってきただけではなく
日が落ちるのも早くなってきましたので
運転をする際は
早めのライト点灯を心がけていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
それでは
低気圧に負けないよう今日も張り切っていきましょう!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は朝も夜も気温が低くて寒いですね
私は寒いのが苦手なので
我慢できずに冬用の部屋着を引っ張り出しました
朝起きて寒いなと思い
ヒートテックを着ていたのですが
日中に太陽が出てきた途端に
暑くて暑くて…
この時期朝晩と日中の気温差が激しいので
皆様体調にはお気をつけください!
先日、9月安全パトロールを行いました!
今回の現場は
虫沢で行われている
砂防堰堤の型枠の現場です。
土砂災害に特化したものと教えていただきました!
日中だったため、少し気温は回復していましたが
山奥だったこともあり
現場の気温は低かったです。
現場内で危険な部分はないか
安全に工事が行われているか
1つ1つを確認して回りました。
今日は最高気温が19℃で、ぐっと寒さを感じますが
明日からは少し上がって、
また少し下がって、
というのを繰り返していくようですので
寒暖差で体調を崩すことが多くると思いますが、
無理はせずに皆様ほどほどで頑張っていきましょう
いつも全力疾走はしんどいですので
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてよろしくお願い致します!
また来週更新させていただきます!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は朝晩冷え込むことが多いですね
寒い時に毛布に包まってごろごろするときがすごい幸せです
ただ、
寒暖差が激しい時は、体調を崩すことが多いので
特に気を付けていきましょう!
シルバーウィークは皆様ゆっくりお休みできましたでしょうか?
当社もカレンダー通りにお休みでした!
今まで普通の4連休だと思っていたら
シルバーウィークなんて名前がついていることを
ラジオで知りました…
私は休み中、見れていなかった映画を見たり
友人と食事に行ったり
遠出などはしていませんが、とても充実したお休みでした!
現在、台風が近づいていますね
東北もかなり強い風が起きると予想されていますので
仕事で車で出掛ける際は
お気を付けください!
また、海側は波が荒れるようですね。
高畠は海が近くないですが、海側にお住まいの方や
仕事で向かう方は十分に気をつけてください。
現在、金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にお願い致します
秋の天敵
イネ科のアレルギーで私は悩まされておりますが
体調に気を付けて本日も頑張っていきましょう!
それでは
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は朝晩冷え込むことが多くなり、すっかり秋になりましたね
夏の間は暑い暑いと言っていたのに、秋になってしまうとなんだか寂しいような…
一年が終わってしまうのが分かっているからでしょうか
しかし、秋も美味しいものが沢山あるので
その分楽しもうと思います
移動販売の焼き芋が小さい頃から実は大好きです
あの石焼き芋の曲が聞こえると
母親によくねだっていたのを思い出します
今は大人なので、石焼き芋もすきなだけ買えるのがちょっぴり嬉しいです
私が小さい頃は、移動販売がブームだったのか
アイスクリーム屋さんがよく来ていたのをふとこのブログを書いていて
思い出しました。
祖父母の家に遊びに行くとよく家の前を走っていて
見つけると必ず食べてました。
あの時のチョコミントのアイスが今も忘れられないぐらい美味しかった記憶があります
また食べたいと思うのですが
何故か私が中学生くらいになる前から突然来なくなってしまって
それ以来食べられていないです
一体あのアイスクリーム屋さんは何だったのか…
今でも正直謎です
最近、山形県内で事故が多いですね。
日が沈むのが早くなってきましたので
夕方の運転は気を抜かないように気をつけなければと思うのですが
日中の見晴らしの良い時でも危ないですので
車の運転をする際は気を抜かず
常に気をつけねばと思います
車で長距離移動する方も、お買い物や通勤、生活のいろいろの場面で
使用頻度が多い車ですが
皆様もどうか気を付けて!
急な温度変化で体調を崩すことが多くなる時期ですので
現場に出られる方は
汗をかいたら拭く、着替える、水分補給もしっかり行いましょう
体を冷えさせすぎると風邪の原因になりますので
場面場面で上着を着るなど対策を講じて
本日も一日頑張っていきましょう!!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
それではまた来週更新いたします!!
今日は小話ばかりになってしまって申し訳ありません…
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日まではまだまだ暑いななんて思っていましたが、
今日はひんやりしていて過ごしやすい気温になりましたね
最近は大気が不安定なせいか、雷注意報がよく発令されていますね。
先日、山形市内から高畠まで帰る途中、
雷で何度も空が光っているのを見ました。
久しぶりにこんなに雷をみたなぁ、と呑気なことを考えていたのですが
結構危ないので、雷が鳴っている場合は、
大きな木のそばや、電化製品などを遠ざけ
落ち着くまではじっと我慢するようにしましょう!
ちなみに、昨日も結構大きな雷が鳴っていましたが
家で飼っている犬は、雷が全然怖くないのか
お気に入りのクッションの上で熟睡していました…笑
もうちょっと危機感持ってくれ~~~
物凄いお久しぶりになってしまいましたが、土会川の写真になります!
ですが、実は現在
休工中なのです…
皆様に土会川のご紹介をするのはまたしばらく先になってしまいそうです。
大変申し訳ないです。
ですがその分、ほかの現場のことや会社の事を紹介させていただくので
これからもブログをお楽しみにしていただければと思います!
私のくだらない小話も楽しみにしていただけたら幸いです
急に気温が低くなったことで、体調を崩す方も多いので
皆様、気を付けてください!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております!
ブログや求人情報が気になった方は、ぜひ一度お電話にてよろしくお願いします
それでは皆様
本日も頑張っていきましょう!!
また来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日から強風ですね、
綺麗な青空で随分天気がいいなあなど呑気なことを考えていましたが、
外に出たら、風にあおられて
あっちにフラフラ…こっちにフラフラ…
車を運転する方々はくれぐれもご注意ください
ただ、気温は少しずつ落ち着いてきましたね。
物凄く暑い日が続くわけではないようですが、
変わらず熱中症対策を行っていきましょう
(ただ今日も高温注意報が流れている模様…)
先日、安全パトロールを行いました!!
現場事務所で代理人と打ち合わせをしながら、
他の現場のパトロールも行いました。
現場の状況を確認して、
危険な箇所などは早急に直して頂き、
作業員の皆さんが安全に仕事に励めるよう
しっかりパトロールを行います。
普段は行けない現場にも行かせてもらい
写真係の私はわくわくでした
もっと勉強をして、現場の状況などが把握できるよう
精進していきます
ここで小話を…
先日教えて頂いたのですが、夜眠るときエアコンや扇風機などを
タイマーセットにして眠るのは
夜中に熱中症になる原因のようです。
電気代が…と個人的には思うのですが、
体調を崩してしまっては元も子もないので
エアコンは弱風にして朝起きてから消すようにしています。
皆様もぜひ気を付けながら快適な生活をしていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
それではまた来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
お盆も終わって暑さも落ち着くかと思いきや
まだまだ暑い日が続いていますね…
明日は36度になる予報とのことですので、水分補給と十分な休息をとって
体の変化には敏感になりましょう!
昨日、所用があり、山形市内へ行っていたのですが
帰りに旧高畠三中の裏を走っていましたら
道路の真ん中にのそのそと動く何か…なんだろうと思い、車のスピードを緩めてよく観察すると
なんとイノシシが…!
しかも、大きいイノシシ2頭に
子供のイノシシが5頭ほど。
大きい2頭は親なのかな?
子供のイノシシは親イノシシの後ろをちょこちょこと歩いていて、車の中からみただけなので
分かりませんが、小さい体で犬みたいでした笑
ああやって見ると可愛いなぁと思うのですが、
農家の方々にとっては悩みの種の一つでもあると思うのでなんとも…
我々が美味しいお米や野菜を食べるためには、荒らされては困るのですが
きっとあのイノシシ家族も食べることに必死なんだな、と思うと少し複雑です。
野生の動物を発見しても決して近づいたりはしてはいけません!
人間よりはるかに強い生き物ですので
皆様気を付けましょう。
今週も工事現場の写真を撮影することができないため、
文章のみになりますが、ご了承ください…
土会川は今週から現場がスタートして、現在も作業がすすんではいるのですが
諸事情があり写真が撮れず、詳細にお伝えすることができず、大変申し訳ありません
また来週お楽しみにしていただければと思います!
冒頭でもお話いたしましたが
今日も明日も暑さは続くようですので
体調管理をしっかりして、この暑さを乗り切っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て気になった方は一度お電話にてお願い致します!
それではまた来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
夏季休暇、皆様ゆっくりお休みできましたか?
私はずっと家にいて犬とクーラーの効いた部屋でのんびりだらり…笑
お墓参りは夕方だったため、暑さが少し落ち着いていたので良かったです
今日は36度を超える猛暑になるようですので、外で作業する方は特に気を付けてください!
それでも青々とした空はとっても綺麗です
夏季休暇中に降った大雨で、私がお手伝いさせてもらっている河川工事は
未だ現場に手が付けられる状態ではないため
今回も現場の写真は載せることができません…
天候が安定してくれればいいのですが、こればかりはどうしようもないですね…
ちなみに
夏季休暇に入る前日は事務所の大掃除をして、
土木部の方達は雨で現場に入ることができなかったため、事務所回りの草刈りや
置き場の掃除をして頂きました。
おかげで夏季休暇明け、綺麗な事務所で仕事始めが出来てよかったです
毎日高畠町は高温注意報が鳴り響いていて、
暑い日はまだまだ続くようですが、
暑さに負けず、元気に今日も頑張っていきましょう!
屋外で作業をする方だけでなく
屋内で作業をする方もこまめな水分補給と塩分補給をしっかり行っていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員を募集しています
求人やブログを見て気になった方は一度お電話にてお願い致します
それではまた来週更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
すっかり梅雨も明けて、急に夏らしくなってきましたね
青空、とっても気持ちいいのですが…
急に暑くなりすぎでは…
と、心では思っています
今日の高畠町は35度を超えるようなので、水分補給もしっかり行っていきましょう
立っているだけでもじわじわと汗が噴き出てきます。
しかも!!
蝉の声がなおさら暑さを助長しているような…?
暑さに我慢できず、お風呂上りはすぐにアイスをパクリ…
夏は氷系のアイスがおいしいです
少し前の話になりますが、安全パトロールを行いました!
工事の進捗と、施工の内容などを詳しく確認し、
現場内で問題がないかどうか
安全に作業されているかどうかを代理人の話を聞きつつ、目で見て確認します。
作業員の方々の安全と健康を守るため、逐一何かあれば確認を取るようにしております。
安全パトロールは月に一回行っておりますが、
私自身経験が少ない為、携わっていない工事などを見させていただくときは
わくわくしてしまいます
暑い日はまだまだ続きますが、水分補給と十分な休息
睡眠時間をしっかり確保して、元気にお盆休みを迎えるようにしましょう!
来週はちょうど木曜からお休みに入ってしまいますので、ブログもお休みになってしまいますが
休み明けの週からは更新を再開致しますので
またお読みいただければとおもいます
今年のお盆はコロナの影響で帰省できない方も多くいらっしゃるとは思いますが
こんな時こそ文明の利器であるスマートホンを使って
遠くにいられる家族の方と、ビデオ通話で顔を合わせてお話しするのもいいのではないかなとおもいます
私も関東の方に住んでいる友人とは
会うことができませんので、ビデオ通話をするつもりです
夏の風物詩であるお祭りも花火大会もすべて中止ということで
物足りないなぁと感じる方もいらっしゃるとは思いますが
いまは我慢の時…
ご自宅でできる夏をこの夏季休暇で満喫しましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております
ブログや求人情報を見て、気になった方はお電話にてご連絡ください
それでは、また再来週に更新いたします!
皆様、素敵な夏季休暇をお過ごしください
おはようございます、金子建設ブログ担当です
一昨日の大雨、皆様大丈夫でしたでしょうか…
ネット上では山形県は50年に1度の大雨など言われていたようです。
人的な被害はニュースを見る限りはないようですが、河川の付近にお住まいの方は
家の前まで水が来たり、床下浸水してしまったり…
中には避難所へ避難をした方もいらっしゃると思います。
ただなにより、あのような酷い雨でも命があることが一番ですね。
かくいう私も、避難をするならまずは犬をどうしようか、と考えていました。
結果、避難はせずに警報解除となったので良かったのですが、
こういう時、改めて災害の恐ろしさというものを感じます。
さて、今回はついに小黒川が完成いたしました!
芝張りも終わり、無事護岸が完成です!!
ここまで作業を進めてくださった、作業員の方々、本当にありがとうございました。
さぁ次はいよいよ土会川の工事が始まります!!
(大雨で水嵩が増して、現状手をつけれませんが…)
別角度はこちら
本当にうっとりするほど綺麗な護岸になりました
着工前の写真もお見せしたいのですが…
カメラのデータを移せずに完成写真のみになってしまって
申し訳ありません
次回からは(水位が低くなれば)土会川の現場写真も同じように紹介していきますので
お楽しみください!
そろそろ梅雨明けになりそうですね。
来週からは晴れの日が続くようですので、このじめじめとも
ついにおさらば!!
夏を楽しみに、最後の湿気たちと戦っていこうとおもいます
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています!
ブログや求人情報を見て気になった方はぜひ一度お電話をしてみてください
それではまた来週更新いたします!!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今週は明日から当社も4連休になる為、水曜日ではありますが今日更新させていただきます!
一昨日からは急に天気が良くなり、久しぶりの青空を見れてとてもうれしかったです
農家の方々にとっては雨が降らなければ困ってしまうとは思うのですが…
やっぱり青空が見れるのはうれしいです
(それでも昨日は高畠町も夜から突然の大雨でしたね…)
また、昨日は土用の丑の日でした。
皆様ウナギは食べましたか?
ちなみに私はウナギがどうしても苦手で…家族が食べている姿をみて、元気をおすそ分けしてもらいました…笑
先週お届けできなかった小黒川の写真とともに経過報告をしていきたいと思います
急に違う現場みたいに見えてしまいますが、れっきとした小黒川の現場写真でございます!!
ついにここまで来ました!
雨の中でも現場を進めてくださった、作業員の方々、本当にありがとうございます。
とっても綺麗に護岸が完成しています。
といっても、これから芝張りを行って、それでついに完成となります!
完成写真を撮影しましたら、こちらでも紹介させていただきます。
梅雨明けはまだのようですが、これから気温がまた上がっていきます。
現場での作業だけでなく、屋内で仕事をする方も熱中症に気を付けて
水分補給や十分な休憩をとって下さい。
明日からはお休みになるところも多いとは思いますが、
皆様体調には気を付けながら素敵な休日を過ごしてください
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しております。
ブログや求人情報見て気になった方は一度お電話にてお話をしていただければと思います
それでは、来週からはまた木曜に更新いたします!
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨夜はすごい大雨でしたね
寝る準備をしていたところだったのですが、急に雨音が大きくなってびっくりしました。
もう7月も中旬だというのに、まだまだ梅雨は明けなさそうです
例年梅雨の時期がどんどん延びているような気がしますが
これもいわゆる温暖化の影響なのでしょうか?
現在「令和2年7月豪雨」と呼ばれる大雨の影響で大変過酷な状況に置かれている方が多くいらっしゃいます。
山形県は幸いにもまだ豪雨の被害は起きていませんが、
熊本県、九州地方、中国地方は被害が深刻で、避難所での生活をされている方もいらっしゃいます。
土砂災害で、ご家族を亡くされた方も多く、本当に苦しい状況が続いていることだと思います。
このような状況で、興味本位で雨が降っている中、川に近づいたり、外へ出たりなどは決してしてはいけません。
なによりも命を守る行動をしましょう。
私ができることは微力ではありますが、Yahoo!ネット基金にて募金をさせていただきました。
クレジットカードがあれば、ネット基金にて募金ができます。
また、口座からも募金ができるようです。
1人ができることは限界がありますが、多くの人が協力すれば大きな力になります。
少しでも被災地の方々を助けられるよう、小さくても行動を起こしてみましょう。
今回の豪雨で被害に合われました方々には、心よりお見舞い申し上げます。
そして、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
自然災害に加え、再びコロナウイルスの感染が広がっております。
何事においてもそうですが、自分は大丈夫、そのようなことは絶対にありません。
常に自分や、自分の大切な人を守るための行動をしていきましょう。
自分は若いから大丈夫などという考えは無くし、常に危機管理の意識を持って行動するようにしましょう。
また、コロナウイルスに感染した方、医療従事者の方々を差別するような発言や行動は絶対にしないようにしましょう。
不要不急の外出は控え、こんな時だからこそ、防災についても今一度見直す時期でもあります!
自分の住んでいる地域の避難所はどこなのか
防災リュックの中身は揃っているか
もし、すぐに避難しなくてはならないとなった際、何を持っていくのか、どのように避難するか
今は便利な時代で、スマートフォンから避難情報が通知されます。
大雨警戒レベルが5になってからでは、手遅れとなりますので、レベル4の時点で避難をするようにしましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方は一度お電話をしてください
それではまた来週更新いたします。
おはようございます、金子建設ブログ担当です
最近は毎日雨ばかりで低気圧のせいで片頭痛持ちの方はとてもつらいと思います…
あ、少し晴れてきたかなと思うと急激な大雨…!
車で走行中なんかはびっくりしてしまいます
スマートフォンで天気予報の通知をオンにしていると、すごい勢いで
大雨を通知してくれます…笑
私も雨が毎日続くと、頭痛が酷くなり薬を飲まざるを得ないことが多くなります
そんなときにおススメなのが、首の後ろに蒸しタオルを充てることです!
水を含ませてゆるく絞ったタオルをアイラップの袋に入れ、電子レンジ500W で2分ほど温めます。
(結構熱いので持つときは気を付けてください)
少し冷めるまで、お風呂で体を洗ったりしていると丁度良い温度になりますよ。
そのまま首の後ろにタオルを充てると、凝り?がほぐれるようで、暫く経つと頭痛もよくなっていたりします。
眼精疲労などで悩まれている方もぜひお試しください
さて、本日も馬頭付近の小黒川についてご紹介いたします。
(社長、代理人が丁張をかけているところガッツリ厳しい目で見てます!笑)
ついにここまでブロックが積み上がりました!!
連日雨でしたが、皆さんが素早く作業をして下さり、ここまで工事を進めて頂きました。
これから堤防を作り、芝張工を行ってから遂に完成となります。話では来週には完成とのこと…
完成写真も来週のブログでご紹介させていただきます!
そろそろカラッと晴れた青空が見たいですが、まだ雨予報は続いています…
更に来週は気温もぐんと高くなるようなので、皆様どうか体調には気を付けてください
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています
ブログや求人情報を見て、気になった方はぜひ一度お電話して頂ければと思います!
それでは、体調に気を付けながら今日も頑張っていきましょう!
また来週更新します
おはようございます、金子建設ブログ担当です
連日、天気が不安定で湿度も高くなってきましたね
雨がたくさん降るのはいいことだとは思うのですが、
外で作業するのには少し…困ってしまいますね。
先日は朝から山形市の方へ行っていましたが、13号線が大渋滞でとてもびっくりしました!
社長には「渋滞になるから早めに家を出るように」と、言われていたのですが
またまた~と笑っていたら、本当に渋滞でした
予定より早めに出発して大正解でした。社長…ありがとうございます…
本日紹介する現場は、以前もご紹介しました
馬頭付近の小黒川です
ついにブロックが設置され始めました!
この写真自体は、少し前のものになり、現在はもっと工事が進んでおります。
ですが、ここで大雨が降られてはかなり困るなと代理人もぼやいていました
着々と工事は進んでおります!
私もわからないことだらけながら、状況写真撮影のお手伝いを頑張っております
ぜひぜひこれからの工事の経過をお楽しみください!
そして、ぜひ完成までお付き合いください
冒頭でも触れましたが、湿度の高い日が続いております
また、湿度が高く気温も高くなるという日が多くなります。
そのような時が一番熱中症になりやすいと言われておりますので、できる限り
水分補給をして、十分な休憩、睡眠などを心がけるようにしましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方は一度お電話いただければと思います。
本日も元気に頑張っていきましょう
それでは、また来週更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日に続き、なんだか肌寒い日が続いていますね
最近は暑くなることも多かったので完全に油断していました
昨日、高畠町は強風で、立っているだけでも風にあおられるほどでした。
山形市の方へ所用で出ていたのですが、高畠町内は風が強く、ハンドルがとられるような感覚でした。
長距離運転をする方や、重量のある車を運転する方
もちろんそれだけではなく、運転する方全般ですが、皆さんくれぐれもお気を付けください
先週の土曜日、屋代川の草刈りボランティアを行いました!
金子建設を含め、6社が共同でエリアを分けての作業で、1社から4~5人の参加でした
私は事務局の手伝いとして、写真撮影の手伝いをさせていただきましたが、
写真では天気も良く見えますが、
気温はそこまで高くはなく、むしろ寒かったような…
皆さんのおかげで伸びきっていた雑草も綺麗になり、とてもよかったです。
元気いっぱい伸びる雑草には申し訳ないですが、定期的に手入れをしていくことの重要性を改めて感じます。
朝早くからの作業でしたが、皆さんお疲れさまでした!
これから天気の悪い日が続いていきます。
強風や突然の雨などに見舞われた際、高所作業だけでなく建設機械を扱う際は十分に気を付けて、安全を第一に作業に取り掛かっていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方は一度お電話をお願い致します
それではまた来週更新します!
体調管理をしっかり、本日も頑張っていきましょう
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日、出勤してみると、いつも現場を教えて下さる代理人の方がニコニコ
何かあったのかな?なんて近づいてみると、
なんと…
オニヤンマ…!!!!
どうやら片方の羽をけがしてしまい、そのまま代理人の体に直撃
飛ぶこともできないのか、ずっと代理人の肩にくっついているみたいです
私は虫があまり得意ではないのですが、なんだかこうやって大人しいと可愛く見えてしまうのは何故なのか…
その後、現場近くの草むらの方へ代理人がしっかりオニヤンマくんを逃がしてあげてました
さて、今回も、前回ご紹介した馬頭付近の現場
小黒川の工事状況についてご紹介いたします
この写真は大分前に撮影したもので、今はもっと工事が進んでいますが、ご了承ください
大型土嚢を並べ、護岸を設置する箇所を深さを考えながら掘削していきます。
これが結構高くて、私が初めて見たときは恐ろしくて中々下に降りる勇気が出ませんでした…
作業員の方々が、いつもこのような危険な場面でも工事を進めてくれるのには
本当に感謝しています。
工事もどんどん進んでいます!
大雨や台風の時期も近づいていますので、
安全第一に作業を進めて、無事完工できるよう私も見習いとして
しっかり作業員の方々をサポートできるよう頑張ります
外で作業する方だけでなく、
室内でも熱中症になることがありますので、
水分補給と十分な休息をとり、体の異変には敏感すぎるくらいになっているほうが
いまは安心かもしれません。
安全第一ですが、体調にも気を配りながら
今日も頑張っていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て気になった方は下記の電話番号へ一度お問い合わせをしてみてください
それではまた来週に更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
毎日暑い日が続きますが、朝方は少し肌寒さを感じたりしています。
最近の出来事でとっても嬉しいことがありましたのでご紹介させてください
会社の倉庫の隣、薔薇などが綺麗に咲いている箇所があるのですが
そこには誰が植えたのか分からない、いちごの花が前から咲いていました。
社長や会長に聞いても?マーク
長年勤める方に聞いても?マーク
結局植えてくれた方はわからず。
ただ、個人としてはいちごが大好きなので、実がなったら嬉しいなぁなんて呑気に考えていましたが…
なんと…!
昨日、よく見てみると
綺麗に色がついて本物のいちごが!!
すごいすごいと私と事務員は大喜び
ハウスもかけておらず、肥料などもしていない
ましてや誰が植えたかわからない、いわゆる野生のいちご?ではありますが、
元気にすくすく育っているのを見ると、やはり植物の生命力はすごいなと改めて感じます。
食べごろのいちごは1つ私が収穫して食べさせてもらいました
来年は周りの雑草をよけて、綺麗に大きないちごがなるようにしたいね、なんて事務員とも話しております
(ちなみに、最初白い花が咲いていたころ、社長に報告したら蛇いちごだろなんて笑っていました)
さて、今回ご紹介する現場は
馬頭の近くを流れる小黒川です。
今回も台風被害で護岸を復旧するものです。
前回ご紹介した土会川と同じ山形県からの仕事です
現在は大分作業も進んでいますが、写真は工事用仮設道路が完成したところを載せさせていただきます。
↓こちらは着工前の段階です。土地の所有者の方が草刈りを終えてくださった段階で、このままでも綺麗ですが、
工事車両が通るには厳しい為
↓このように盛土と敷砂利をして、地盤が割れないように鉄板も敷いています。
天気予報を見る限りでは、今週末から雨が降る日が続くようなので、
急ピッチで区切りのいいところまで進めて頂いています。
気温の高い日がまだまだ続きますが、水やスポーツドリンク、
塩分などをしっかり摂取して、熱中症に気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
気になった方はぜひお電話でお問い合わせください
気温差が激しい時期でもありますが、体調管理には気を付けながら毎日を過ごしていきましょう
それではまた来週
(またいちごなっているといいなぁ…)
おはようございます。
金子建設ブログ担当です
先日、現場の安全パトロールを行いました!
各現場を安全主任者と見て回り、危ない箇所はないか、
安全に作業がされてあるかの確認です
ジークライト株式会社さんの倉庫の外壁改修の現場での安全確認です。
現場代理人の方と話しをしながら、各点について確認をしながら
安全点検をしていきます。実際に作業しているのは倉庫の中になり、
現場を担当している作業員の方からも詳しく話を聞きながら
一つずつ確認し、点検を行いました。
他の現場も回っていますが、今回はジークライト株式会社さんの現場のみの写真をブログに使わせていただきました。
現場での作業は時に危険を伴うため、定期的に安全主任者と現場を見て回り、
改善点があればすぐに直すようにしています。
工事現場において、安全に作業をすることは何よりも大切で、作業員の皆さんにも気を付けてもらいながら
工事を進めていただいています。
毎日暑くなってきましたが、夏はまだこれからなのかと思うと少しがっかり…
まだまだ暑くなる日もあるとは思いますが、
屋外で作業をする方も、
屋内で作業をする方も、
水分補給と休憩をしっかりと取って、安全に健康に毎日を過ごしていきましょう
金子建設では作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方はぜひお電話ください!
それでは本日もお仕事頑張っていきましょう!
また来週更新いたします
はじめまして、今日から見習いの私がブログ更新を担当します
見習いのため、今は現場代理人の方に教えてもらいながら
施工の内容や
必要な書類などの準備をお手伝いしたり、
現場に連れて行ってもらって、実際に工事をする所を見ながら
日々勉強中です
建設関係は言葉も難しく、
職人さんとの会話ではわからない単語がたくさん飛び交っています…
事務所に戻って、用語集を読みながら必死に勉強するのも
最近では楽しくなってきました。
言葉は意味が分かって、初めて楽しめるのだなと改めて感じています
現在私がお手伝いさせていただいている現場は
高畠町の上和田にある土会川の護岸を作る現場です。
昨年の台風被害により、元々あった防波堤が崩れてしまったため、金子建設で復旧工事をすることになりました。
最近は災害が少ない山形県でも、被害が出ている場所が多くなっていますね。
ちなみに、こちらの工事は山形県からの依頼での施工になります
現段階では、工事車両が通るために仮設の工事用道路が出来たところです。
ブログ用の着工前写真を撮影することを完全に忘れてしまっていて
すごく後悔しています…
以前は一枚目の写真の仮設道路部分が田んぼになっており、現在は土地の方にご了承を得て
田んぼ部分を道路を広げるために盛土をさせていただいています。
二枚目は以前は細い道だった部分です。
ここも、田んぼの所有者の方に許可を得て
仮設用道路を広げさせて頂いています。
これからもっとこの現場が進んでいくと思うと、なんだかワクワクします
ブログでは、私がお手伝いさせていただいた現場の写真や
金子建設のお話、高畠町の話題を取り上げていきます
ブログを通して私の成長もお届けできたらと思っていますので
どうぞよろしくお願い致します
ブログは毎週木曜日に更新していきます
また、現場作業員も募集しておりますので気になった方はぜひ一度お電話ください
気温に負けず今日も頑張っていきましょう
それではまた来週