スタッフブログ - 2020年06月
おはようございます、金子建設ブログ担当です
昨日に続き、なんだか肌寒い日が続いていますね
最近は暑くなることも多かったので完全に油断していました
昨日、高畠町は強風で、立っているだけでも風にあおられるほどでした。
山形市の方へ所用で出ていたのですが、高畠町内は風が強く、ハンドルがとられるような感覚でした。
長距離運転をする方や、重量のある車を運転する方
もちろんそれだけではなく、運転する方全般ですが、皆さんくれぐれもお気を付けください
先週の土曜日、屋代川の草刈りボランティアを行いました!
金子建設を含め、6社が共同でエリアを分けての作業で、1社から4~5人の参加でした
私は事務局の手伝いとして、写真撮影の手伝いをさせていただきましたが、
写真では天気も良く見えますが、
気温はそこまで高くはなく、むしろ寒かったような…
皆さんのおかげで伸びきっていた雑草も綺麗になり、とてもよかったです。
元気いっぱい伸びる雑草には申し訳ないですが、定期的に手入れをしていくことの重要性を改めて感じます。
朝早くからの作業でしたが、皆さんお疲れさまでした!
これから天気の悪い日が続いていきます。
強風や突然の雨などに見舞われた際、高所作業だけでなく建設機械を扱う際は十分に気を付けて、安全を第一に作業に取り掛かっていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方は一度お電話をお願い致します
それではまた来週更新します!
体調管理をしっかり、本日も頑張っていきましょう
おはようございます、金子建設ブログ担当です
今日、出勤してみると、いつも現場を教えて下さる代理人の方がニコニコ
何かあったのかな?なんて近づいてみると、
なんと…
オニヤンマ…!!!!
どうやら片方の羽をけがしてしまい、そのまま代理人の体に直撃
飛ぶこともできないのか、ずっと代理人の肩にくっついているみたいです
私は虫があまり得意ではないのですが、なんだかこうやって大人しいと可愛く見えてしまうのは何故なのか…
その後、現場近くの草むらの方へ代理人がしっかりオニヤンマくんを逃がしてあげてました
さて、今回も、前回ご紹介した馬頭付近の現場
小黒川の工事状況についてご紹介いたします
この写真は大分前に撮影したもので、今はもっと工事が進んでいますが、ご了承ください
大型土嚢を並べ、護岸を設置する箇所を深さを考えながら掘削していきます。
これが結構高くて、私が初めて見たときは恐ろしくて中々下に降りる勇気が出ませんでした…
作業員の方々が、いつもこのような危険な場面でも工事を進めてくれるのには
本当に感謝しています。
工事もどんどん進んでいます!
大雨や台風の時期も近づいていますので、
安全第一に作業を進めて、無事完工できるよう私も見習いとして
しっかり作業員の方々をサポートできるよう頑張ります
外で作業する方だけでなく、
室内でも熱中症になることがありますので、
水分補給と十分な休息をとり、体の異変には敏感すぎるくらいになっているほうが
いまは安心かもしれません。
安全第一ですが、体調にも気を配りながら
今日も頑張っていきましょう
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て気になった方は下記の電話番号へ一度お問い合わせをしてみてください
それではまた来週に更新いたします
おはようございます、金子建設ブログ担当です
毎日暑い日が続きますが、朝方は少し肌寒さを感じたりしています。
最近の出来事でとっても嬉しいことがありましたのでご紹介させてください
会社の倉庫の隣、薔薇などが綺麗に咲いている箇所があるのですが
そこには誰が植えたのか分からない、いちごの花が前から咲いていました。
社長や会長に聞いても?マーク
長年勤める方に聞いても?マーク
結局植えてくれた方はわからず。
ただ、個人としてはいちごが大好きなので、実がなったら嬉しいなぁなんて呑気に考えていましたが…
なんと…!
昨日、よく見てみると
綺麗に色がついて本物のいちごが!!
すごいすごいと私と事務員は大喜び
ハウスもかけておらず、肥料などもしていない
ましてや誰が植えたかわからない、いわゆる野生のいちご?ではありますが、
元気にすくすく育っているのを見ると、やはり植物の生命力はすごいなと改めて感じます。
食べごろのいちごは1つ私が収穫して食べさせてもらいました
来年は周りの雑草をよけて、綺麗に大きないちごがなるようにしたいね、なんて事務員とも話しております
(ちなみに、最初白い花が咲いていたころ、社長に報告したら蛇いちごだろなんて笑っていました)
さて、今回ご紹介する現場は
馬頭の近くを流れる小黒川です。
今回も台風被害で護岸を復旧するものです。
前回ご紹介した土会川と同じ山形県からの仕事です
現在は大分作業も進んでいますが、写真は工事用仮設道路が完成したところを載せさせていただきます。
↓こちらは着工前の段階です。土地の所有者の方が草刈りを終えてくださった段階で、このままでも綺麗ですが、
工事車両が通るには厳しい為
↓このように盛土と敷砂利をして、地盤が割れないように鉄板も敷いています。
天気予報を見る限りでは、今週末から雨が降る日が続くようなので、
急ピッチで区切りのいいところまで進めて頂いています。
気温の高い日がまだまだ続きますが、水やスポーツドリンク、
塩分などをしっかり摂取して、熱中症に気を付けていきましょう!
金子建設では一緒に働く作業員の方を募集しています。
気になった方はぜひお電話でお問い合わせください
気温差が激しい時期でもありますが、体調管理には気を付けながら毎日を過ごしていきましょう
それではまた来週
(またいちごなっているといいなぁ…)
おはようございます。
金子建設ブログ担当です
先日、現場の安全パトロールを行いました!
各現場を安全主任者と見て回り、危ない箇所はないか、
安全に作業がされてあるかの確認です
ジークライト株式会社さんの倉庫の外壁改修の現場での安全確認です。
現場代理人の方と話しをしながら、各点について確認をしながら
安全点検をしていきます。実際に作業しているのは倉庫の中になり、
現場を担当している作業員の方からも詳しく話を聞きながら
一つずつ確認し、点検を行いました。
他の現場も回っていますが、今回はジークライト株式会社さんの現場のみの写真をブログに使わせていただきました。
現場での作業は時に危険を伴うため、定期的に安全主任者と現場を見て回り、
改善点があればすぐに直すようにしています。
工事現場において、安全に作業をすることは何よりも大切で、作業員の皆さんにも気を付けてもらいながら
工事を進めていただいています。
毎日暑くなってきましたが、夏はまだこれからなのかと思うと少しがっかり…
まだまだ暑くなる日もあるとは思いますが、
屋外で作業をする方も、
屋内で作業をする方も、
水分補給と休憩をしっかりと取って、安全に健康に毎日を過ごしていきましょう
金子建設では作業員の方を募集しています。
ブログや求人情報を見て、気になった方はぜひお電話ください!
それでは本日もお仕事頑張っていきましょう!
また来週更新いたします