スタッフブログ - 2020年05月
はじめまして、今日から見習いの私がブログ更新を担当します
見習いのため、今は現場代理人の方に教えてもらいながら
施工の内容や
必要な書類などの準備をお手伝いしたり、
現場に連れて行ってもらって、実際に工事をする所を見ながら
日々勉強中です
建設関係は言葉も難しく、
職人さんとの会話ではわからない単語がたくさん飛び交っています…
事務所に戻って、用語集を読みながら必死に勉強するのも
最近では楽しくなってきました。
言葉は意味が分かって、初めて楽しめるのだなと改めて感じています
現在私がお手伝いさせていただいている現場は
高畠町の上和田にある土会川の護岸を作る現場です。
昨年の台風被害により、元々あった防波堤が崩れてしまったため、金子建設で復旧工事をすることになりました。
最近は災害が少ない山形県でも、被害が出ている場所が多くなっていますね。
ちなみに、こちらの工事は山形県からの依頼での施工になります
現段階では、工事車両が通るために仮設の工事用道路が出来たところです。
ブログ用の着工前写真を撮影することを完全に忘れてしまっていて
すごく後悔しています…
以前は一枚目の写真の仮設道路部分が田んぼになっており、現在は土地の方にご了承を得て
田んぼ部分を道路を広げるために盛土をさせていただいています。
二枚目は以前は細い道だった部分です。
ここも、田んぼの所有者の方に許可を得て
仮設用道路を広げさせて頂いています。
これからもっとこの現場が進んでいくと思うと、なんだかワクワクします
ブログでは、私がお手伝いさせていただいた現場の写真や
金子建設のお話、高畠町の話題を取り上げていきます
ブログを通して私の成長もお届けできたらと思っていますので
どうぞよろしくお願い致します
ブログは毎週木曜日に更新していきます
また、現場作業員も募集しておりますので気になった方はぜひ一度お電話ください
気温に負けず今日も頑張っていきましょう
それではまた来週